タグ「自殺」の記事一覧
2011.05.27
死ねば楽になれると思ったら……【動画】
写真は、自殺防止ドラマ「自殺してはいけない本当の理由 -After Suicide-」より 【動画は1~4ページ目】 「もう学校に行きたくない」 母親に涙ながらに訴えた2日後、小さな子どもが傷ついた心のまま自らの命を絶った。 群馬県桐生市の市立新里東小6年、上村明子さん(12)が同級生などによるいじめが原因とされる自殺をしたのは1ヵ月前の10月2...
2010.10.07
宗派を超えた自殺防止シンポジウムを開催
2010年12月号記事 宗教法人幸福の科学は2003年から全国で「自殺者を減らそうキャンペーン」を続けている。その一環として、幸福の科学千葉本部は9月23日、「自殺者を減らそうシンポジウム~宗教からのメッセージ~」を船橋市勤労市民センターで開催した。 特筆すべきは、パネリストとして、NPO法人「自殺防止ネットワーク風」理事長で曹洞宗「長寿院」(千葉県成田...
2010.10.05
【マスコミが伝えない新宗教】Part.5 それでも宗教を信じる理由
2010年12月号記事 さまざまな角度から新宗教主要5教団の実情を見てきた。 ひと口に新宗教と言っても、信者数や資金規模だけではなく、教祖のホンネや教義、信者の活動形態などを見ていけば、それぞれの教団に特徴があり、大きな違いがあることが分かる。 それにしても、日本社会には、宗教に関する知識が流通せず...
2010.09.01
信じて忍耐すれば良い日は必ずやって来る
(ささき・つねお)1944年秋田市生まれ。東京大学経済学部卒業後、東レ入社。2001年、東レ同期トップで取締役となり、03年、東レ経営研究所社長に就任。10年8月より現職。経団連理事、内閣府審議委員、大阪大学客員教授などを歴任する。著書に『ビッグツリー』『そうか、君は課長になったのか』『部下を定時に帰す「仕事術」』(いずれもWAVE出版)がある。 ストロング・マ...
2007.08.13
あなたは、一人じゃない
2007年10月号記事 ~新時代を迎えた自殺対策最前線~ 本誌が「自殺者を減らそう!キャンペーン」を開始したのは2003年1月。それから約3年半後の2006年6月、「自殺対策基本法」が成立し、さらに本年6月、政府は「自殺総合対策大綱」を決定した。 9月10日の世界自殺予防デーを前に、自殺を防ぐ上でさらに必要な施策について考える。 ...
2006.06.08
ストップ!自殺者3万人時代
2006年8月号記事 自殺対策基本法が成立 ストップ!自殺者3万人時代 ついに8年連続で、日本の自殺者が3万人を超えてしまった。そんな中、国会で自殺対策基本法が成立するなど、自殺者を減らすための枠組みが国を挙げて本格化しつつある。もうこれ以上「自殺者3万人時代」を続けないためには、どうすればいいのか。 ...
2005.09.07
自殺サイトの危険性
2005年11月号木記事 ついに殺人事件まで起きた── 自殺サイトの危険性 集団自殺のきっかけとなるだけでなく詐欺やレイプなど犯罪の温床になっているともいわれる「自殺サイト」。 その実態と危険性を改めて明らかにしネット自殺や犯罪の防止への取り組みを探った。 「自殺志願者なら怪しまれない」 「口を押さえ...
2005.08.07
世界をつなげ!自殺ゼロの願い
2005年10月号記事 自殺者を減らそうキャンペーン 世界自殺予防デー特集 世界をつなげ!自殺ゼロの願い 自殺者の増加が深刻な問題となっているが世界的にも自殺予防は国境を超えた大きな課題だ。 折しも、9月10日は「世界自殺予防デー」。 地球規模の目で自殺者を減らすために一人ひとりに何ができるかを考えてみたい。 ...
2005.05.07
日本人の「自殺観」
2005年7月号記事 自殺者を減らそうキャンペーン 人びとの多くが容認する風土? 大検証日本人の「自殺観」 「自殺は場合によっては仕方がない」 「潔く、ケジメをつけた」 「厳しい世相の犠牲者だ」──。 自殺を容認するような雰囲気が日本には少なくない。だが、こうした意識が先進国の中で最悪のレベル...
2005.02.06
30代を直撃する!?「職場のうつ」を防ぐ
2005年4月号記事 2003年の自殺者数は3万4427人(警察庁発表)と過去最悪を記録したが、中でも30代の自殺が増えている。 IT(情報技術)化やネット社会の広がりといった環境の変化からくる過労や将来への不安人間関係のあつれき── こうしたストレスが高じてうつや自殺に至るケースが少なくないのだ。 ...