タグ「独裁」の記事一覧
2023.06.22
反中派の豪学者が「強姦・殺害脅迫メール」の送り主に仕立て上げられ、危うく起訴に 豪テレビが中国の国外・違法警察拠点を特集
中国政府が、一切の異論を許さない自国の独裁体制を国外にまで広げつつあることに対し、警鐘を鳴らす声が強まっています。
...2022.11.30
中国、デモ活動の押さえ込みを強化 一部には発砲の指摘も 多くの中国人民は「自由」を望んでいる
中国各地で「ゼロコロナ」政策に対するデモ活動が拡大していることを受けて、治安当局はデモの押さえ込みを強化しています。
...2022.10.14
中国・北京で習氏を名指しで批判する横断幕が掲げられる 多くの中国人は心の中で自由や民主主義を望んでいる
5年に1度の共産党大会が16日に迫る中、中国・北京市内の海淀区の高架橋に、習近平国家主席を名指しで非難する巨大な横断幕が掲げられました。
...2022.09.27
世界銀行が予想、中国の経済成長率が異例の3%割れ 東アジアトップの成長率から転落し、失業率は20%という前途多難な習近平体制
世界銀行は26日、中国の今年の経済成長率の見通しが2.8%であると予想しました。
...2022.06.29
黙示録は来るのか? - Part 3 なぜ神は「罰する」のか 日本的"御利益信仰"の盲点
「神意により天変地異が襲う」という考え方に、抵抗感を持つ人もいるかもしれない。東日本大震災が起きた当時、「天罰ではないか」との考えに対し、「不謹慎だ」という声が上がった。
...2022.05.29
宗教的従順と洗脳は何が違うのか(前編) - 未来への羅針盤
自我の成長を善として教育される海外の方に、信仰における従順さの必要性を伝えると、宗教による洗脳と捉えられてしまうケースが多くあります。
...2022.03.11
ゼレンスキー大統領の守護霊がその本心を語る 日本はウクライナの中立化とロシアと良好な関係を築ける大統領の選出を勧めるべき
ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、両国の初めての外相会談が10日、トルコ政府の仲介により開かれた。しかし、停戦に向けた進展は見られていない。
...2022.02.27
激震のインタビュー集 - 世界は全体主義者を許さない
台頭する全体主義に対し、自由主義陣営が成すべきこととは何か。世界各地で全体主義的体制と戦ってきた4人に取材し、具体的な戦略を探る。
...2022.02.27
中国でゾロアスター・洪秀全が立ち上がる! - 新・過去世物語 人は生まれ変わる
監視、拷問、強制労働、そして侵略──独裁国家・中国は、まさに、この世に地獄をつくり出している。だが、今そこに、神が蒔いた「革命の種」が眠っている。
...2022.01.12
中国、ネット上での布教活動を禁止し、モバイルアプリの規制強化 唯物論国家としての完成形に近づく中国
中国政府はインターネット上での布教活動を原則禁止し、モバイルアプリの規制を強化すると、日本経済新聞やロイター通信などがこのほど報じました。
...