タグ「民主主義」の記事一覧
2019.01.15
台湾民主基金会トップに聞く中台問題 「台湾は、中国とは違う『一つの国家』」
Mike Trukhachev / Shutterstock.com 中国の習近平国家主席は年始に、1979年に中国が台湾に平和的な統一を呼びかけた「台湾同胞に告げる書」の発表から40年に合わせて、台湾政策に関する重要演説を行った。 習氏は、台湾統一に向けて「武力使用は放棄しない」と明言。中国共産党は立党100周年にあたる2021年...
2018.11.30
日韓関係を覆す徴用工裁判 暴走する文在寅政権を止める方法 - ニュースのミカタ 2
損害賠償を求める韓国人たち。写真:AFP/アフロ 2019年1月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 日韓関係を覆す徴用工裁判 暴走する文在寅政権を止める方法 韓国の文在寅政権が"暴走"しています。 第二次大戦中に「徴用工として...
2018.10.30
過去の罪にとらわれず「未来への愛」を選び取れ - ドイツ講演会 "Love for the Future"
2018年12月号記事 法話 過去の罪にとらわれず「未来への愛」を選び取れ 「"Love for the Future"」 2018年10月7日 ホテル ザ・リッツ・カールトン ベルリン 〈上〉会場には、400人を超える参加...
2018.10.08
中国に「ブチ切れ」 ペンス米副大統領スピーチに見る、対中戦略の転換
画像は、ハドソン研究所ホームページの動画から。 《本記事のポイント》 ペンス米副大統領が、「中国が自国民を弾圧し、覇権主義を強めている」と批判 中国政府が、アメリカ国内のトランプ支持率を落とそうとしていると指摘 日本は、アメリカの対中政策の転換に後れを取らないよう注意が必要 トランプ政権が...
2018.09.30
台湾に初の慰安婦像設置 笑うのは中国共産党 - ニュースのミカタ 2
台北市内をトラックで運ばれる慰安婦像のレプリカ。 2018年11月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 台湾に初の慰安婦像設置 笑うのは中国共産党 慰安婦問題を利用した、中国の台湾侵略が進行中です。 台湾・台南市にある国民党の支部の敷地内に8月、同...
2018.07.03
米朝会談に隠された習近平守護霊の狙いとは?
公開霊言 「習近平の守護霊霊言」 2018年6月21日 収録 守護霊インタビュー 習近平 世界支配へのシナリオ 米朝会談に隠された中国の狙い 大川隆法著 幸福の科学出版 米朝首脳会談から半月以上が経った。両国は水面下で、「非核化」の具体的なプロセ...
2018.06.30
GAFAの効率至上主義の代償 / グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン「新しい独裁者」の時代? Part.2
2018年8月号記事 「新しい独裁者」の時代? グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン 米巨大IT企業4社は、頭文字をとって「GAFA」と呼ばれ、独占的に世界市場を支配している。 日本のマスコミがあまり報じないGAFAの闇とは――。 (編集部 山本慧、長華子、山本泉) ...
2018.06.23
習近平守護霊が「独裁国家は強い」と豪語 民主主義の本当の強さとは
Shutterstock.com 《本記事のポイント》 習近平国家主席の守護霊が、「独裁国家は民主主義国の10倍強い」と豪語した。 民主主義は、多くの人の智慧を集め、長期にわたって国民を幸福にできる体制。 ただし、方向性を見失わないように、「神仏の理想」を忘れないことが大事。 北朝鮮の非核...
2018.05.20
京大の「立て看板」抗争続く 「反戦」を叫ぶ、「好戦的」な左派団体
YMZK-Photo / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 京都大学と学生の間で続く「立て看板」抗争 「危険につながる政治活動」と「戦争に近い反戦デモ」 「目的が"正し"ければ手段は問わない」という思想 京都大学の吉田キャンパス周辺の立...
2018.05.04
憲法記念日に大川総裁が講演 未来の国家に必要な3つの柱とは?
《本記事のポイント》 改憲に必要な歴史観――戦前から進んだ「民主国」だった日本 金正恩に騙されないために――その指導者は国民のための自らを犠牲にできるか? 板門店での米朝会談を考えるトランプの真意 改憲議論が、揺れに揺れている。 北朝鮮問題や、中国の覇権拡張など、アジ...