タグ「民主主義」の記事一覧

2025.10.21
反トランプデモに対し、極左団体の資金提供が濃厚との指摘 ─ トランプ氏は「私は王様じゃない、一生懸命働いている」
18日に全米各地で行われたトランプ米大統領に反対する抗議デモ「No Kings(王はいらない)」に対し、世界三大投資家の一人であるジョージ・ソロス氏や極左団体が資金援助を行った可能性が指摘されており、トランプ政権は調査を進めています。
...
2025.09.22
北京で開催された「9・3軍事パレード」とプーチン露大統領【澁谷司──中国包囲網の現在地】
9月3日、北京の天安門広場で「反ファシズム戦争勝利80周年・抗日戦争記念」閲兵式が開催された。
...
2025.06.29
トランプ関税の正しい見方 - Part 2 トランプ氏を逆なでする親中の石破政権
一体"あれ"はなんだったのか……。そう思えてならないほど、日米交渉に暗雲が立ち込めている。
あれというのは、メディアなどがこぞって太鼓判を押した2月の日米首脳会談のことだ。「評価したい」(産経新聞社説)、「日本側の主張概ね通る」(読売新聞社説)、「120点」(早稲田大学の中林教授)と論評し、「関税交渉もうまくいく」と国民に期待させた。だが蓋を開けてみると、合意する見通しが立っていない。
...![釈量子の宗教立国への道 [第14回] - 「自由の創設」は幸福実現党の天命 釈量子の宗教立国への道 [第14回] - 「自由の創設」は幸福実現党の天命](https://media.the-liberty.com/images/20250623/a5ddcaf0-76d4-47e5-bf43.2e16d0ba.fill-140x79.format-jpeg.jpg)
2025.06.29
釈量子の宗教立国への道 [第14回] - 「自由の創設」は幸福実現党の天命
憲法試案〔第十条〕は、「機会の平等」という、平等権の正しい方向性を明示しつつ、表裏一体の関係である「自由の創設」を謳う条文です。
...
2025.05.29
日本を変える本物の教養とは ──ダメ政治への根本的処方箋
書店では、「教養」を銘打ったハウツー本が増えている。テーマは政治、経済、絵画、哲学、音楽まで多岐にわたる。
...
2025.04.16
中国四川省の高架橋で民主化求める垂れ幕が掲げられる ─ くすぶる反政府感情は貿易戦争で爆発するのか
中国四川省成都市の高架橋に、民主化を求める垂れ幕が掲げられたことを、米ラジオ・フリー・アジアや共同通信などが報じています。
...
2025.02.18
日本の戸籍で国籍欄に「台湾」表記が可能に、アメリカは政府文書から「台湾独立不支持」削除 「台湾は既に中国と別の国」と認め、信仰国による中国包囲網を
日本人と結婚した台湾出身者などが戸籍の国籍欄に「中国」ではなく「台湾」と記載できるよう、法務省が省令を改正すると発表しました。
...
2025.01.29
もらってばかりの人生は駄目! バラマキ亡国論 ──『なお、一歩を進める』の読み方② - Part 3 「根性の腐った民主主義」が国を滅ぼす
では前ページとは反対に、自助論を忘れた国の場合はどうなるのか──。
象徴的な例が、ローマ帝国だ。最盛期のローマはヨーロッパからアフリカ、中近東の一部まで支配し、向かうところ敵なしだった。
...
2025.01.26
「多様性の罠」:「みんな違ってみんな良い」の危険性とは何か? 【吉崎富士夫氏寄稿】
現代社会の中には、私たちの考え方を惑わすいろいろな価値観の罠(トラップ)が仕掛けられているように思います。
...![釈量子の宗教立国への道 [第7回] - 非効率・乱れを生む議院内閣制より大統領制へ 釈量子の宗教立国への道 [第7回] - 非効率・乱れを生む議院内閣制より大統領制へ](https://media.the-liberty.com/images/20241121/75fea1ec-05e2-49f6-af52.2e16d0ba.fill-140x79.format-jpeg.jpg)
2024.11.28
釈量子の宗教立国への道 [第7回] - 非効率・乱れを生む議院内閣制より大統領制へ
「新・日本国憲法 試案」は〔第三条〕からいよいよ「統治機構」に関する条文に入ります。
...











