タグ「検閲」の記事一覧
2023.07.06
連邦地裁がバイデン政権にSNS企業への介入制限命令 ますます明らかになる、「検閲産業複合体」の実態
バイデン政権がTwitterなどのソーシャルメディア企業を通して、特定の言論を弾圧してきた問題をめぐり、連邦地方裁判所が政権に対し、企業への介入を制限する命令を出しました。
...2023.07.04
偏向するSNS情報への問題認識が低い日本 あなたもいつの間にか、バイデン米民主党の価値観を植え付けられている!
総務省が4日に発表した2023年版情報通信白書によると、SNSでは自分の考え方に近い意見が表示されやすい傾向があることについて、「よく知っている」「どちらかと言えば知っている」を合わせた回答が38.1%にとどまり、情報リテラシーが低いことが明らかになりました。
...2023.06.29
希望の炎は灯り続ける 天安門虐殺から34年──元学生リーダーは語る
1989年6月4日、中国・天安門広場で民主化を求めていた青年たちに対し、中国軍が武力行使し、多くの犠牲者を出した。
当時の学生リーダーはその真実を伝え続けている。
...2023.06.24
やはり中国に忖度して屈したか! 米情報機関の機密文書「コロナの起源は特定できない」と玉虫色の評価
アメリカ政府の情報機関を統括する国家情報長官室は23日、新型コロナウィルスの起源に関する複数の情報機関の分析をまとめた報告書を公開しました。
...2023.04.05
「米政府の言論封鎖」を議会証言した記者に、国税庁が自宅を"抜き打ち訪問" WSJ紙も口封じ懸念
米政府が「言論統制」を行っているという指摘について、新たな動きが報じられています。
...2023.02.08
英調査「中国製スマホ、中国IT各社にユーザー情報を自動送信」 中国国外でも、SIMフリーでも、通信履歴や連絡先など大量に収集
情報漏洩の危険性が繰り返し指摘されてきた中国製のスマートフォンを巡り、英大学の研究者らがこのほど、その手法に関する新たな調査結果を発表しました。
...2023.02.06
アメリカ保守系言論の検閲をめぐる攻防と台湾議長が参加した「国際宗教自由サミット」 【─The Liberty─ワシントン・レポート】
トランプ前大統領のフェイスブック・アカウントが復活したことは、非常に大きなニュースとして、あらゆるメディアに報じられた。
...2023.01.29
監視国家があなたを狙う - Part 1 日本の大手マスコミが黙殺する ツイッターで起きた「国家権力による検閲」
新型コロナウィルス対策で、全国の店舗や会社などの入り口に設置されている「サーマルカメラ検温器」。小さな画面に顔をかざせば、体温を瞬時に測れる便利なツールとして一気に導入が進んだ。
...2023.01.27
監視国家があなたを狙う「ザ・リバティ」3月号(1月30日発売)
自由で人権も守られているはずの国で今、「中国化」が進んでいる──。
...2023.01.25
米司法省がグーグルを提訴 言論検閲で"共謀"した相手を独禁法違反で訴える真意とは
米司法省が24日、反トラスト法(独占禁止法)の疑いでグーグルを提訴しました。
...