rss

タグ「増税」の記事一覧

  • 40度の猛暑で「計画停電」に瀕する米カリフォルニア バイデン氏当選の未来か

    2020.08.24
    40度の猛暑で「計画停電」に瀕する米カリフォルニア バイデン氏当選の未来か

    カリフォルニア州では落雷によって過去最大級の規模の山火事が発生し、数万人の住民が避難。州全域に緊急事態宣言が出されている。写真:Trevor Bexon / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 米カリフォルニア州が38度を超える猛暑の中、計画停電の危機 無計画に「脱炭素社会」を掲げたツケが回ってきている ...

  • 自民党 巨大買収帝国の最期

    2020.07.29
    自民党 巨大買収帝国の最期

    写真:ロイター/アフロ、写真:日刊現代/アフロ   2020年9月号記事   自民党 巨大買収帝国の最期   昔は選挙前になると票がお金で買われることも多かったという。 残念なことに、それは過去の話とはなっていなかった。 今回の事件は、自民党帝国を築くために、「買収」し続けた歴史の必然的な終着点であり、 ...

  • バイデン候補の経済政策が出そろう : 大統領に当選すれば米経済は衰退へ

    2020.07.18
    バイデン候補の経済政策が出そろう : 大統領に当選すれば米経済は衰退へ

      《本記事のポイント》 バイデン氏の4兆ドルもの増税で、国内回帰は失敗する 気候変動対策に2兆ドルもの無駄遣い 時宜をわきまえない増税で恐慌へ     ジョー・バイデン元副大統領が大統領選で掲げる経済政策が出そろい始めた。キャンペーン・フレーズは「よりよく立て直す(Build Back...

  • コロナ不況対策を誤れば没落か: MMTになびく日本は瀬戸際に立つ

    2020.07.05
    コロナ不況対策を誤れば没落か: MMTになびく日本は瀬戸際に立つ

    写真:oasis2me / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 パンデミック後の増税は不可避なのか MMTで高インフレ、財政破綻も起きうる 日本人の貯金が財政出動の担保にされている     アメリカではコロナ不況に乗じて、「新自由主義の誤りを正す」という錦...

  • コロナ禍の政府のバラまきを「やったー!」と感じてしまう人へ (前編)

    2020.06.16
    コロナ禍の政府のバラまきを「やったー!」と感じてしまう人へ (前編)

      コロナ禍で、政府や自治体がさまざまな「自粛」を要請。それに伴い、国民一人につき一律10万円を給付するなど、多くの補助金や助成金をバラまいている。   だが、政府が1000兆円を超える財政赤字を抱えていることが問題になっていることを考えれば、この先に起きるのは「増税」だろう。   コロナの被害を考えれば、インフルエンザ並...

  • Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 埼玉県

    2020.05.29
    Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 埼玉県

      2020年7月号記事   Interview   地域を発展させる「秘策」 埼玉県   幸福実現党・埼玉県本部代表の斉藤氏と、地元・埼玉で活動する笠原氏が、埼玉の発展ビジョンについて語り合った。     「住みたい街」から「未来都市」へ ...

  • コロナ不況対策のバラマキと食糧危機が、悪性インフレの引き金を引く!? 【HSU西一弘氏インタビュー】

    2020.05.23
    コロナ不況対策のバラマキと食糧危機が、悪性インフレの引き金を引く!? 【HSU西一弘氏インタビュー】

      《本記事のポイント》 近い将来、コロナ税や消費増税が行われる可能性に注意 事実上のMMTと、食糧危機が重なれば、悪性のインフレにつながる恐れ アメリカで検討されている給与税の減免措置は雇用を促進する     4~6月期のGDP成長率は年率でマイナス20%台になると予測され、300万の...

  • 「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews ─断交発言の真意・コロナ諮問委員会に増税論者─【ザ・リバティキャスト#81】

    2020.05.16
    「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews ─断交発言の真意・コロナ諮問委員会に増税論者─【ザ・リバティキャスト#81】

      1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。   忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。   ぜひとも、通勤、通学、そして...

  • 「日本的経営の祖」は、増税勢力と社会主義者と戦った

    2020.04.07
    「日本的経営の祖」は、増税勢力と社会主義者と戦った

    紡績のイメージ画像。   米大統領選をめぐる民主党のバーニー・サンダース上院議員の人気や、社会主義者を自称するサー・キア・スターマー英労働党党首の誕生など、社会主義勢力がにわかに台頭している。日本国内でも、それに同調するような言論が強まっている。   社会主義に対抗する有力な思想は、「自助努力の精神」だ。かつて、福祉国家路線で衰退したイギリ...

  • アベノミクスを松下幸之助精神から見たら!? 元側近・江口克彦と幸福実現党・七海ひろこが語る【未来編集】

    2020.04.01
    アベノミクスを松下幸之助精神から見たら!? 元側近・江口克彦と幸福実現党・七海ひろこが語る【未来編集】

      「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助氏のもとで23年間側近として過ごした、PHP総合研究所元社長である江口克彦氏と、幸福実現党広報本部長の七海ひろこ氏に、「日本と東京の繁栄を創る 新時代に求められるリーダー像」をテーマに語ってもらった。   アベノミクスを松下幸之助精神から見たら!? 元側近・江口克彦と幸福実現党・七海ひろこが語る【未来編集】 ...

Menu

Language