タグ「国防」の記事一覧
2016.03.11
金正恩氏「核の小型化成功」に初言及 日本は核武装も視野に入れた国防体制の強化を
北朝鮮の暴走が止まらない。 北朝鮮は10日、南西部の黄海北道(ファンへプクト)付近から日本海に向かって、短距離弾道ミサイル2発を発射した。これは、7日から韓国で行われている、過去最大規模の米韓合同軍事演習に対するけん制である可能性が高い。 ミサイル発射に先立ち、北朝鮮の国営メディアである朝鮮中央通信は9日、金正...
2016.02.08
ミサイル発射の北朝鮮 核開発が超えつつある"一線"とは?
Maxim Tupikov / Shutterstock.com 北朝鮮は7日午前、事実上の長距離弾道ミサイルを北朝鮮西岸から南方向に向けて発射した。 1月6日に行われた「水爆実験」に引き続いての衝撃だ。この二つの事件を結びつけると、「北朝鮮の核開発が一線を越えようとしている」ことが分かる。 ...
2015.10.30
安保法制はなぜ必要だったのか - 「奇跡を呼ぶ心」 - 大川隆法総裁 法話・霊言ガイド
2015年12月号記事 法話 安保法制はなぜ必要だったのか 「奇跡を呼ぶ心」 2015年9月19日 東京正心館 集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法が、9月19日未明に成立した。大川隆法総裁は、...
2015.07.29
「安保法制はなぜ必要か」を国民に説明すべき - 「憲法守って国滅ぶ」では本末転倒 - The Liberty Opinion 6
2015年9月号記事 The Liberty Opinion 6 「憲法守って国滅ぶ」では本末転倒 「安保法制はなぜ必要か」を国民に説明すべき 集団的自衛権の行使を可能にする、安全保障関連法案をめぐる混乱が続いている。 衆院本会議で7月16日、賛成多数で可決され、参院に...
2015.05.30
日本兵が玉砕した硫黄島の戦いの真実 - 「硫黄島 栗林中将 日本人への伝言」 - 大川隆法総裁 法話・霊言ガイド
2015年7月号記事 法話・霊言ガイド 日本兵が玉砕した硫黄島の戦いの真実 公開霊言「硫黄島 栗林中将 日本人への伝言」 2015年5月20日 幸福の科学総合本部 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のもので...
2014.12.03
【政策比較・外交防衛】どの政党が未来を見通し、国民を守るか?
ざっくり言うと 政権与党の自民党と公明党のスタンスは、一致していない。 民主党は、集団的自衛権、特定秘密保護法に否定的。 2009年、唯一、国防の危機を叫んでいた政党があった。 中国や北朝鮮が軍事力を増強させ、日本にとって大きな脅威になっています。特に中国は...
2014.11.26
【衆院選・国防まとめ】2014衆院選スッキリ分かる政策比較・争点
NEW 憲法改正の環境が整うのはいいこと 自民党は300議席を超えるか?【衆院選】 12月10日 習近平氏「武力による解決に反対する」 甘い言葉と暗い道 12月9日 「9条改正すべき」と思うなら「自民」より「幸福」 【衆院選】 12月4日 【衆院選・国防】自民党に国防を任せておけない理由 12月3日 原油安とシェールオイル 各...
2014.07.29
「中国崩壊」を期待するより日本の国防を盤石に - The Liberty Opinion 1
2014年9月号記事 The Liberty Opinion 1 「中国崩壊」を期待するより日本の国防を盤石に 天安門事件から25周年の2014年6月4日、北京・天安門広場周辺で警備にあたる警察官。写真:AFP=時事 経済的にも軍事的にも拡張を続...
2014.04.28
自民党が選挙後 幸福実現党を後追いする理由
2014年6月号記事 立党5周年記念 自民党が選挙後 幸福実現党を後追いする理由 「勝つための政治」から「正直な政治」へ 選挙に勝つためには、多少ウソをついても人気を得られる政策を掲げる――。 こうした選挙戦のセオリーと真逆の道を歩んでいるのが、2009年春に立党し...
2013.12.24
国防・食糧問題を解決する未来産業学部の使命 - 「もし湯川秀樹博士が『未来産業学部長』だったら何と答えるか」 - 大川隆法総裁 幸福の科学大学シリーズ 法話レポート
2014年2月号記事 幸福の科学大学シリーズ 法話レポート 国防・食糧問題を解決する未来産業学部の使命 「もし湯川秀樹博士が『未来産業学部長』だったら何と答えるか」 12月3日 幸福の科学総合本部で公開収録 中間子理論の研究で、日本人初のノー...