タグ「冷戦」の記事一覧
2022.03.23
バイデン米大統領、ロシアへの制裁強化を表明 その先にあるのは世界の分断
ロシアのウクライナ侵攻をめぐって、バイデン米大統領はロシアに対し、新たな経済制裁を加えることを明らかにしました。
...2021.12.06
ロシアは年初にも軍事侵攻!? ベラルーシ問題に表れる冷戦構造とは
ベラルーシ西部のポーランドやリトアニアなどとの国境付近にイラクなどからの移民が押し寄せ、緊張が高まっている。
...2021.11.24
ベラルーシ・ウクライナ問題で深まる米ロ対立 対処すべきは中国であり、米ソ冷戦に逆戻りしてはならない
東欧のベラルーシの難民とウクライナの国境問題などをめぐり、米ロの対立が深まっています。
...2021.09.26
中国的統治は開発途上国で人気!? 民主国家は堂々と民主主義の魅力を売り込め
前回本欄で、善悪の判断から逃げる人間の堕落を"拠り所"として、世界中に中国の全体主義的体制が"繁殖"し始めている点について触れた。
...2021.06.05
プーチン露大統領「日露平和条約の交渉継続の用意がある」 日本は中露接近を防げ!
ロシアのプーチン大統領は4日に行われた世界の主要通信社のオンライン会見で、「(日露平和条約の締結への)交渉を継続する用意がある」と言明しました。
...2021.02.06
バイデン米大統領、ロシアに対し「無抵抗な時代は終わった」 冷戦思考が日本の危機を呼び込む!?
アメリカのバイデン大統領が就任後初の外交政策についての演説で、「ロシアは我が国の民主主義に打撃を与えようとする強い意志を持つ」などと批判しました。
...2020.12.24
冷戦を平和裏に終結 - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 07
レーガンには冷戦を終結させたという偉大な功績がある。ゴルバチョフとの間に築いた人間関係など、背景について具体的に語ってもらった。
...2020.11.27
バイデン政権になれば、米ロ関係は険悪になるか?
カーネギー国際平和財団モスクワ・センター所長のドミトリー・トレーニン氏は、バイデン政権が誕生すれば、ロシアに厳しい政策をとるだろう、と語っています。日本経済新聞が27日に報じました。
...2020.02.04
コロナウイルス、中国不況、地銀9割消滅!?、中国の軍事行動? 故・長谷川慶太郎流トレンドの読み方
マスクを着けて移動する人々(1月、中国・四川省の空港)。写真:B.Zhou / Shutterstock.com。 中国発の新型コロナウイルスの話題で、テレビや新聞は持ちきりだ。 中国国内の患者数は1万7000人を突破、死者は360人を超え、フィリピンで中国人男性が亡くなり、中国国外で初めての死者が確認された(3日午前時点)。 ...
2018.12.22
アメリカの「宇宙軍」の裏ミッションとは? 背景にある米中の「宇宙人」事情
今年の6月、トランプ米政権は中ロの宇宙における脅威に対抗するため、「2020年までに宇宙軍を設置する」と表明した。 宇宙空間にある人工衛星のシステムが破壊されたら、GPS(全地球測位システム)など地上のあらゆるシステムが崩壊し、地球レベルでの脅威となることから、NASA(アメリカ航空宇宙局)もその必要性を認めている。 ...