rss

タグ「中国」の記事一覧

  • 米軍アフガン撤退で激化する米中のパキスタン争奪戦 "Newsダイジェスト"

    2011.06.29
    米軍アフガン撤退で激化する米中のパキスタン争奪戦 "Newsダイジェスト"

    2011年8月号記事     パキスタンのギラニ首相は、5月の北京訪問に際し「中国は全天候型の友達」と強調し、中国との蜜月関係をアピールした。 国際テロ組織アルカイダの指導者ビンラディン氏が、米軍の作戦によってパキスタン領内で殺害された事件は、すでに冷え込んでいた米パ関係の悪化にさらに拍車をかけた。テロとの戦いの大元締めが領内に潜伏していた...

  • 相次ぐ火山の噴火は 何を意味するのか "Newsダイジェスト"

    2011.06.29
    相次ぐ火山の噴火は 何を意味するのか "Newsダイジェスト"

    チリ南部の火山が噴火 隣国にも影響拡大(2011/6/5) 2011年8月号記事     東日本大震災をはじめ、チリ大地震、アメリカの大竜巻(トルネード)、オーストラリア大洪水、中国大旱魃・大洪水など、今年は前半だけでも大きな天変地異が立て続けに起きている。その中で最近目を引くのが火山の連続的な爆発だ。   &n...

  • 伊藤貫氏インタビュー/アメリカが日本を守れない時代が来る「自主的な核抑止力を持て」

    2011.06.29
    伊藤貫氏インタビュー/アメリカが日本を守れない時代が来る「自主的な核抑止力を持て」

    2011年8月号記事     本誌先月号では、国際政治アナリストである伊藤貫氏に、アメリカ・オバマ大統領の〝正体〟や、来年の大統領選の見通しについて語ってもらった。今回は、そのアメリカは本当に日本を防衛してくれるのか、日本の自主防衛はどうあるべきかについて、引き続きインタビューした。 伊藤貫氏インタビュー (いとう・かん)...

  • 大川隆法総裁法話 「平和への決断講義」 ポイント速報

    2011.06.27
    大川隆法総裁法話 「平和への決断講義」 ポイント速報

      政府の増税方針を叱責 「民が苦しんでいる時は、政府は自重し耐えなさい」   大川隆法総裁法話「『平和への決断』講義」 ポイント速報 2011年6月26日 幸福の科学・東京正心館(東京・高輪)   この速報は、大川隆法総裁の最新説法のうち時事問題等に関するポイントを「ザ・リバティ」編集部が任意に要...

  • 大川隆法総裁が香港で説法【動画】

    2011.06.16
    大川隆法総裁が香港で説法【動画】

      “Good evening, Hong Kong.” 第一声の挨拶はオーソドックスだった。普通でなかったのは、その声だった。 幸福の科学の大川隆法総裁は5月22日、前日のフィリピンでの説法に続き、香港で「The Fact and the Truth」(事実と真実)と題する英語説法を開催。フィリピンで熱演したあまり珍しく声を枯らした...

  • 日本を蝕む3つの危機(第2部)

    2011.05.01
    日本を蝕む3つの危機(第2部)

      2011年6月号記事     第2部 日本を蝕む3つの危機     (1)「成長はいらない」という思想──社会主義が復活する   「節電」と「自粛」。 3・11後の経済は、まさにこの二つの言葉に象徴される。 しかし、街灯の消えた幹線道路...

  • TPPで中国を牽制するアメリカ【web限定記事】

    2011.04.02
    TPPで中国を牽制するアメリカ【web限定記事】

    TPP交渉参加国会合 中央:オバマ大統領 左:菅直人首相 (APEC横浜 2010/11/14)   【web限定記事】 アメリカ発メディア・ウォッチ   菅政権が「平成の開国」の目玉と位置づける環太平洋経済連携協定(TPP)が、国内農業への影響などをめぐって激しい議論を呼んでいるが、同協定を主導するアメリカ政府はどのような思惑で...

  • 国が滅びゆく運命に身を任せるなかれ

    2011.03.31
    国が滅びゆく運命に身を任せるなかれ

    2010年12月号記事   編集長コラム   「自らの武力を持っていなければ、どんな君主国であっても安泰ではない。いやむしろ、ひとたび逆境ともなれば、自信を持って国を守っていく力がないから、何事につけ運命任せになる」 ルネサンス期イタリアの外交官・政治思想家マキャベリは、『君主論』でこう述べている。 当時のイタリアは、...

  • 【無料記事】「『救世の法』講義」ポイント速報

    2011.01.17
    【無料記事】「『救世の法』講義」ポイント速報

        日本という国に背骨を通したい ・根本的には、私が問うているのは、日本人というのは本当の文明人なのか、高度に文化を持っている人間なのか、この国の文化は肯定されるべきもので未来を約束するものか。宗教の存在を否定することを旨とする論調がまかり通っていて、宗教を尊重しない尊敬しない国家が成長・繁栄の道に入ることが許されるのかどうか。 ...

  • 中国の情報鎖国は「勝ち目のない戦争」だ

    2010.12.26
    中国の情報鎖国は「勝ち目のない戦争」だ

    劉氏不在のまま実施されたノーベル平和賞授賞式 (中央はノルウェー・ノーベル賞委員会のトールビョルン・ヤーグラン委員長) (ノルウェーの首都オスロ、オスロ市庁舎 2010/12/10)    中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授賞式が12月10日、本人の欠席のなかで行われたが、この日の中国のトップニュースは気温が一気に下がったことと、北京空港の...

Menu

Language