タグ「ミャンマー」の記事一覧
2015.11.11
ミャンマー総選挙 スー・チー氏が大統領になれない「立憲主義」の危うさ
ミャンマーで民政移管後、初めての総選挙が行われ、アウン・サン・スー・チー党首の率いる最大野党・国民民主連盟(NLD)の勝利が確実視されている。 ミャンマーの議会は、あらかじめ議席の4分の1が軍人に割り当てられているため、政権交代を実現するには、総選挙で争う議席のうち3分の2(約67%)以上の獲得が必要だ。NLDの独自調査によると、全国で70...
2011.12.25
東南アジアで激化する米中覇権競争の行方 "Newsダイジェスト"
2012年2月号記事 アフガニスタン・イラクでの10年越しの戦争を経て、アメリカは外交の軸足をアジア・太平洋へと移した。周辺国との摩擦を生んでいる中国の海軍拡張に、どうバランスするかという戦略的な問題が、アメリカ外交を動かしている。 11月にオバマ大統領が行った1週間の同地域訪問は、太平洋を舞台とした米中覇権競争の本格化を予見さ...
2010.10.27
Burma’s Military Regime and the Asian Cold War [2]INTERVIEW
Photo by Aye Chan This is the interview with Prof.Aye Chan on his article “Burma’s Military Regime and Asia’s New “Cold War.” at The Liberty Magazine (2...
2010.10.27
Burma’s Military Regime and the New Asian Cold War [1]
Burma's ruling junta leader Gen. Than Shwe, left, meets with Chinese Premier Wen Jiabao on Thursday, Sept. 9, 2010 in Beijing. Than Shwe is on a five-day visit in China since Tuesday, seeking b...
2010.10.27
ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(2)直撃インタビュー
ムセ(ビルマ)- 瑞麗(たんれい:中国)の国境沿いにあるシュエナンドー・ゲートを中国側から望む。同所にはもう一つゲートがあり、国境貿易が盛んになっている。 Photo by Aye Chan 2010年12月号記事 Aye Chan (エイ・チャン)教授 直撃インタビュー ...
2010.10.27
ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(1)
ビルマ軍政のタン・シュエ議長が訪中。温家宝首相と会談(2010/9/9) 2010年12月号記事 寄稿 オピニオン ビルマ総選挙から見えてくる覇権国家・中国の野望 Aye Chan エイ・チャン 神田外語大学教授 原文(英語)はこちら。本稿は日本語版のために情報を追加し、再編集したものです。 ...
2010.08.10
北朝鮮化するビルマ
Nuclear Burma 北朝鮮化するビルマ Freedom from Fears 2010年10月号記事 3月下旬、陽射しの照りつけるタイ北部のチェンマイへと飛んだ。 タイとビルマ(現ミャンマー)の国境沿いで暮らす約15万人に及ぶ難民の生活について取材するためだった。 ...
2010.04.08
制裁の現実
2010年6月号記事 日本の風景⑨ 制裁の現実 Thai-Burma Boarder under the U.S. Sanctions 雲ひとつない青空に、乾期の太陽が照りつける。タイ北西部にあるメーソットは、ビルマ(現ミャンマー)と国境を接する人口約10万人の町だ。対岸の...