タグ「デジタル庁」の記事一覧
2021.11.29
携帯会社、銀行、デジタル庁… サイバー攻撃に弱すぎる日本
台湾有事の可能性が高まる中、曲がりなりにも国防強化を進める日本。
しかしサイバー防衛に関しては周回遅れで、全くお寒い状況だ。
...2021.10.28
岸田首相「来年にこども庁創設の法案を提出したい」 国が子供の面倒を見る政策は全体主義の危険な兆候
岸田文雄首相は26日のフジテレビのBS番組「プライムニュース」で、「こども庁」の創設に向けて、来年の通常国会に必要な法案を提出したいという考えを明らかにしました。
...2021.10.20
「中産階級を厚くする」のはヒットラーのメイン政策 大川総裁が語る「新しい資本主義の風景」
岸田文雄首相が衆院解散に打って出て、日本中が選挙戦一色となっている。
...2021.08.31
9月1日からデジタル庁が発足 「役所に行かなくてもスマホ一つで」の"怖さ"
デジタル庁が9月1日に発足します。菅義偉首相は8月31日の閣僚懇談会で、社会全体のデジタル化を進めるよう指示しました。
...2021.04.07
デジタル庁設置などの関連法案が衆院通過 中国のような全体主義化が進む
デジタル庁設置や個人情報保護法改正、マイナンバーの利用拡大などを盛り込んだデジタル改革関連法案がこのほど、衆院本会議で可決し、参院に送られました。
...2021.03.29
デジタル庁発足で詐欺が増える! - ニッポンの新常識 軍事学入門 10
サイバー戦は、陸海空に続く新しい戦場の1つとして注目されており、米国防総省から「コンピュータ・ネットワーク作戦」と呼ばれています。
...2021.01.23
とうとう悩乱したか、菅政権! 罰則付き改正案は東京オリンピック強行のための悩乱策
菅政権は22日の閣議で、新型コロナウィルス特措法と感染症法の改正案を決定し、国会に提出した。
...2020.11.29
デジタル庁推進は「北京政府化」への道 - ニュースのミカタ 2
菅義偉首相は11月10日の政府のマイナンバー関連会合で、「あらゆる手続きが役所に行かなくてもできる」ことを目指して「官民のデジタル化と司令塔としてのデジタル庁の創設に取り組んでいる」と発言しました。
...2020.11.27
「コロナだけで終わらない──次の天罰は何だ!」「言論統制をするGoogleは独禁法違反!」 「ザ・リバティ」1月号、11月30日発売
今年は「天災の年」だった、と言いたくなるような年が、しばらく続いている。大阪北部や北海道胆振東部で大地震が発生し、西日本を大豪雨が襲った2018年、「今年の漢字」は「災」だった。しかし2019年も、九州各地が「観測史上最大」の大雨による冠水の被害を受けた。
...2020.11.14
中国の人民解放軍支援企業への投資を禁止 トランプ氏が大統領令に署名 【これだけ知っトクNews(11月14日版)】
「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。
...