検索結果 【政権】

2071-2080件/3330件中

  • 呑み込む中国、守るアメリカ - 日本は今こそ「台湾防衛・独立支援」を

    2018.10.29
    呑み込む中国、守るアメリカ - 日本は今こそ「台湾防衛・独立支援」を

      2018年12月号記事   呑み込む中国、守るアメリカ 日本は今こそ「台湾防衛・独立支援」を   台湾をめぐり、米中が激突している。台湾を併合したい中国と、それを阻止したいアメリカ。 日本の台湾政策はどうあるべきか。 (編集部 小林真由美)     「...

  • 「メルケル後」のドイツとEUの未来 ─ナチスの過去と決別する方法 - 編集長コラム

    2018.10.29
    「メルケル後」のドイツとEUの未来 ─ナチスの過去と決別する方法 - 編集長コラム

    写真:ロイター/アフロ   2018年12月号記事   編集長コラム Monthly  Column   「メルケル後」のドイツとEUの未来 ──ナチスの過去と決別する方法   10月に行われたドイツ南部バイエルン州での州議会選で、メルケル首相率いる保守与党キリスト教社...

  • 世界を引き裂く中国の「シャープパワー」 - 釈量子の志士奮迅 [第74回]

    2018.10.29
    世界を引き裂く中国の「シャープパワー」 - 釈量子の志士奮迅 [第74回]

      2018年12月号記事   第74回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...

  • 米下院が「チベット相互入国法案」を可決 暴露される中国の人権弾圧の実態

    2018.10.29
    米下院が「チベット相互入国法案」を可決 暴露される中国の人権弾圧の実態

    2008年の北京オリンピック開催決定を受け、同年4月にロンドンで行われたチベット解放を求めるデモ。BEEE / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 米下院で、チベットへの自由な立ち入りを求める法案が可決 続いて上院でもマルコ・ルビオ氏が同法案を共同で提出 中国の人権弾圧の実態を世界に広めるべき ...

  • トランプ減税で税収は増えた 新聞の「財政赤字の主因は減税」は嘘

    2018.10.27
    トランプ減税で税収は増えた 新聞の「財政赤字の主因は減税」は嘘

      《本記事のポイント》 「財政赤字の主因は減税」という報道  税収は増えており、法人税の落ち込みを上回って所得税が増えた 「税率を下げ、税収が増えた」現象こそ注目すべき   「(アメリカの財政赤字拡大は)大型減税で法人税収が減少したのが主因」(16日付日経電子版)   ...

  • トランプ大統領は訪台を 蔡政権・台湾独立派を勢いづかせる起爆剤に

    2018.10.25
    トランプ大統領は訪台を 蔡政権・台湾独立派を勢いづかせる起爆剤に

      《本記事のポイント》 残り1カ月を切った台湾の地方選で、与党の支持が伸び悩む 台北市長選などの有力選挙に負ければ、蔡英文総統の責任論に発展しかねない 蔡氏と台湾独立派を勢いづかせる起爆剤は、トランプ米大統領の訪台   台湾の次期総統選挙の前哨戦であり、11月24日に投開票される統一地方選挙まで1カ月を...

  • 中国に利用される安倍首相──安倍首相の中国への手土産は、利敵行為

    2018.10.24
    中国に利用される安倍首相──安倍首相の中国への手土産は、利敵行為

      《本記事のポイント》 人権概念を解さない習近平氏の守護霊 経済でアメリカを抜いた時点で、侵略を開始する 日本は中国包囲網こそ外交の柱とすべき   安倍晋三首相と習近平国家主席は26日、北京において関係改善を確認するための首脳会談を行う。   注目されているのは、日本側の「手土...

  • 本当にいいのか消費税10%!? 日本人の「国畜」解放時間は午後2時45分

    2018.10.17
    本当にいいのか消費税10%!? 日本人の「国畜」解放時間は午後2時45分

      《本記事のポイント》 「実質消費」「実質賃金」ともに下がりっぱなし  減税したアメリカに比べ成長率は半分に  自分と家族のために働けるのは午後2時45分以降   安倍晋三首相は15日の臨時閣議で、消費税率を来年10月1日から10%へ引き上げる考えを正式に表明した。 &nbs...

  • 1日を「25時間」にする自動運転技術 日本が国際競争で生き残るために

    2018.10.13
    1日を「25時間」にする自動運転技術 日本が国際競争で生き残るために

      安倍政権が成長戦略の一環として発表している『未来投資戦略2018』。この具体的施策として最初に登場するのが自動運転技術です。政府は自動運転技術を「生活」と「産業」を変える技術と位置づけ、国家プロジェクトとして取り組む方針です。   この流れは日本だけのものではありません。ドイツや中国も国を挙げて自動運転に取り組んでいます。また、アメリカやイスラ...

  • 大川総裁がドイツ・ベルリンで講演 人種差別を克服して輝ける未来を拓く神の愛

    2018.10.09
    大川総裁がドイツ・ベルリンで講演 人種差別を克服して輝ける未来を拓く神の愛

      大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が7日、ドイツのベルリンで英語講演「Love for the Future」を行った。 大川総裁の説法回数は2800回を超え、そのうち英語説法は120回以上。すでに世界5大陸で講演を行っている。 質疑応答と合わせて約1時間、会場に詰め掛けた400人以上の参加者は、真剣な表情で耳を傾けた。   ...

Menu

Language