- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【信念】
241-250件/356件中
2016.07.29
衆参で改憲勢力が3分の2「9条改正」をリードする幸福実現党 - ニュースのミカタ 9
街頭演説を行う、幸福実現党の候補者。 2016年9月号記事 ニュースのミカタ 9 政治 衆参で改憲勢力が3分の2 「9条改正」をリードする幸福実現党 今夏の参院選は自民党が勝利し、衆参共に改憲勢力が3分の2の議席を獲得。憲法改正の発議ができる環境が整いまし...
2016.07.16
「川内原発の停止」訴え当選の鹿児島新知事 国家主権を侵すなかれ
川内原発(画像はWikipediaより) 参議院選挙と同時に行われた鹿児島県知事選で初当選を決めた、元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓(みたぞの・さとし)氏の動向に注目が集まっている。公約に「九州電力川内原発の停止」を掲げたが、当選後に報道陣からの原発に関する質問を受け、「答えようがない」などとはぐらかしているからだ。 知事に原発...
2016.07.12
保守系団体「日本会議」と決別した「生長の家」教団に 開祖・谷口雅春氏は何を思う?
ben bryant / Shutterstock.com 霊言 保守系団体「日本会議」と決別した「生長の家」教団に 開祖・谷口雅春氏は何を思う? 公開霊言「谷口雅春に政治思想の「今」を問う」 2016年6月21日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは...
2016.07.11
【参院選】自民大勝の裏で、民主主義が危機を迎えている
Drop of Light / Shutterstock.com 参院選は10日に投開票され、自民党が大勝する見通しとなった。 自民党をはじめ、公明党、おおさか維新の会など、憲法改正に前向きな「改憲勢力」が議席を伸ばした。野党連合では、民進党が議席を減らした反面、共産党は議席を伸ばした。 今回の選挙で、...
2016.06.30
安倍内閣はマスコミとの「お友達内閣」 - 〈特別版〉参院選のミカタ 2
安倍首相がマスコミ関係者と会食・面会した一覧表。ずらりと大手メディアの名前が並ぶ。一覧表は、朝日新聞「首相動静」を基に編集部作成。 2016年8月号記事 〈特別版〉参院選のミカタ 2 安倍内閣はマスコミとの「お友達内閣」 数字は、朝日新聞「首相動静」か...
2016.06.29
「祈りのちから」 - リバティWeb シネマレビュー
2016年8月号記事 リバティWeb シネマレビュー 「祈りのちから」 それは最強の武器になる 【公開日】 2016年7月9日(土)公開 【配給等】 配給/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 【スタッフ】 ...
2016.05.30
釈量子の志士奮迅 [特別編] - 私の人生は"政教分離"できない
2016年7月号記事 特別編 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年7...
2016.05.29
ただじゃ泣かない。世直し園長、国政への挑戦 - 感じる政治学 - 中根ひろみ
2016年7月号記事 幸福実現党 愛知県本部 副代表 中根 ひろみ プロフィール (なかね・ひろみ) 1974年7月4日、大阪府高槻市生まれ。平安女学院大学短期大学部保育科を卒業後、保育士、主任保育士として各地の認可保育園に勤務。民間託児施設の立ち上げにも参画し、現在、認可保育園の園長を務め...
2016.04.30
Part 2 「戦争リスク」をなくす方法 - 愛してるから、黙ってられない。 女性が損をしないための3つの政策
2016年6月号記事 愛してるから、黙ってられない。 女性が損をしないための3つの政策 Part 2 テレビは日本の危機を正しく伝えているか 日々の家事や子育てに忙殺されている主婦にとって、テレビは世の中のことを知る貴重な情報源。 ただ...
2016.04.29
香港の10年後は自由か? 映画「十年」で描かれる中国支配の足音
2016年6月号記事 香港の10年後は自由か? 映画「十年」で描かれる中国支配の足音 中国の影響力が強まり、次第に自由が失われていく香港の未来を描いた映画「十年」が、「香港のアカデミー賞」と呼ばれる香港電影金像奨で、最優秀作品賞を受賞した。本作の制作者に話を聞き、香港の今を知るため、記者は香港に飛んだ。...