rss

カテゴリ「社会」の記事一覧

  • 新型コロナで懲りた企業が、回帰投資10兆円!?……そんな未来にするために

    2020.03.29
    新型コロナで懲りた企業が、回帰投資10兆円!?……そんな未来にするために

    新型コロナウィルスが世界中の経済活動を止めている。日本では、2019年の消費税率上げのダメージを、東京五輪で打ち消すことが期待されていた。しかし、延期というまさかの展開を前に、株式市場も大荒れだ。   新型コロナウィルスは、日本経済にとって災いでしかないのだろうか……。

    ...

  • 「ながら聴き」で時事を追う 新型コロナ続報ver【ザ・リバティキャスト#76】

    2020.03.28
    「ながら聴き」で時事を追う 新型コロナ続報ver【ザ・リバティキャスト#76】

      1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。   忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。   ぜひとも、通勤、通学、そして...

  • 日本初のラジオ放送から95年 現代の情報洪水の中で真実を見極めるには

    2020.03.24
    日本初のラジオ放送から95年 現代の情報洪水の中で真実を見極めるには

      3月22日は放送記念日だ。1925年の同日、現在のNHK東京放送局(当時は「社団法人東京放送局」)が日本初のラジオ仮放送を始めたのが由来とされている。   その日以来、ラジオやテレビ、そして近年はインターネットと、さまざまな媒体により情報が発信されてきた。   大量の情報が飛び交う現代では、気づかないうちに偽情報や感情...

  • マイナンバーカードは持たないほうがいいの? 【読者のギモン】

    2020.03.12
    マイナンバーカードは持たないほうがいいの? 【読者のギモン】

      「確定申告の時期ですが、書類提出にあたりマイナンバーカードを持つことを強く推薦する誘導となっているように思います。マイナンバー通知カードが届いていることと、マイナンバーカードを作成することの違いとは何でしょうか?   『「銀行口座と連結すると財産を監視される危険性」との関連で、カードを持つことと持たないことの違いは何?』という話が出ましたので、...

  • もしもスマホがなかったら? ガラケー時代を追体験してみた(前編)

    2020.03.10
    もしもスマホがなかったら? ガラケー時代を追体験してみた(前編)

      「ザ・リバティ」の駆け出しライターである筆者(イイダ)は、2月末発刊の本誌4月号で「『スマホ地獄』から子供を救え!」の企画を担当した。   「自分がスマホ依存であってはいけない」   そう思った筆者は、身体を張って、「スマホ断ち実験」をしてみることにした。   編集部で営業を担当しているフクダ...

  • 新型コロナに負けない免疫力の高め方 マスク、手洗い、アルコール消毒の「先」の対策

    2020.02.29
    新型コロナに負けない免疫力の高め方 マスク、手洗い、アルコール消毒の「先」の対策

      新型コロナウィルスの感染拡大防止策に、日本中が追われている。とはいえ実際は、マスクの着用や咳エチケットへの配慮、手洗い・アルコール消毒など、インフルエンザ予防に準じた行動をとるくらいしかない。ワクチンの開発にも時間がかかるが、どのようにすれば身を守ることができるのか。   『中国発・新型コロナウィルス感染 霊査』 ...

  • 衝撃レポート - 中国も知らない新型肺炎の真相「人命を守らない」習近平独裁の終わり

    2020.02.29
    衝撃レポート - 中国も知らない新型肺炎の真相「人命を守らない」習近平独裁の終わり

      2020年4月号記事   衝撃レポート   中国も知らない新型肺炎の真相 「人命を守らない」習近平独裁の終わり   新型肺炎をめぐる真偽不明な情報が飛び交い、人々は何を信じればいいか分からなくなっている。新型コロナウィルスの真相に迫る。 (編集部 山本慧)  ...

  • 日本を照らす光となる 起業家たちの「復興力」 - 地域シリーズ 宮城

    2020.02.28
    日本を照らす光となる 起業家たちの「復興力」 - 地域シリーズ 宮城

    仙台市の街並み。仙台駅の周りには、大型商業施設が集まり、賑わいを見せる。写真提供:ピクスタ。   2020年4月号記事   地域シリーズ   宮城 現地ルポ   日本を照らす光となる 起業家たちの「復興力」   東日本大震災から9年が経つ宮城には、「今度は...

  • Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(93) 寮生活を始める娘へのアドバイスとは

    2020.02.28
    Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(93) 寮生活を始める娘へのアドバイスとは

      2020年4月号記事   第93回   回答者:桜沢正顕 幸福の科学学園中学高校 募集広報主任 社会科主任 幸福の科学学園チアダンス部顧問として創部4年目で世界大会優勝に導いた高い指導力を持つ、桜沢教諭にアドバイスを伺います。   Happy教育相...

  • 宏洋氏が繰り返す信仰の冒涜  逆恨みや嘘を広げる無益さ - Opinion

    2020.02.28
    宏洋氏が繰り返す信仰の冒涜 逆恨みや嘘を広げる無益さ - Opinion

      2020年4月号記事   Opinion   宏洋氏が繰り返す信仰の冒涜 逆恨みや嘘を広げる無益さ   幸福の科学の誹謗・中傷を繰り返してきた宏洋氏の行動がエスカレートしている。 最近では、幸福の科学の根本経典「仏説・正心法語」を玩具のめんこに見立てて遊ぶ動画をアップした。...

Menu

Language