カテゴリ「経済:金融」の記事一覧
2023.07.14
ブラジルのデジタル通貨の試験運用版に資産の凍結や増減を可能にする機能も デジタル通貨は国民の自由や財産を奪う
ブロックチェーンの開発者が、「ブラジル中央銀行のデジタル通貨『デジタルレアル』の試験運用版には、中央銀行が資産を凍結したり、残高を減らしたりすることを可能にする機能が備わっていた」と指摘しています。
...2023.07.12
欧州委、デジタルユーロ発行に向けた枠組み案を公表 デジタル通貨は、国民の監視と行動のコントロールに使われる可能性がある!
欧州連合(EU)の行政機関である欧州委員会は、欧州中央銀行(ECB)が発行するデジタル法定通貨「デジタルユーロ」発行の枠組みを定めた法案を発表しました。
...2023.06.29
デジタル円は怖いぞ! あなたの私生活がまる見えに - Part 1
お札の代わりに、スマートフォンに入れた"国のアプリ"で買い物や貯金をする──。
そんな制度を、各国政府がつくろうとしている。
...2023.06.29
デジタル円は怖いぞ! - Part 2 デジタル円は資産課税への道を開く マイナンバーとの"紐づけ"案も
お札の代わりに、スマートフォンに入れた"国のアプリ"で買い物や貯金をする──。
そんな制度を、各国政府がつくろうとしている。
...2023.06.29
デジタル円は怖いぞ! - Part 3 財産凍結、街から出られない、罰金自動引き落とし── デジタル人民元は、監視国家・中国の集大成
お札の代わりに、スマートフォンに入れた"国のアプリ"で買い物や貯金をする──。
そんな制度を、各国政府がつくろうとしている。
...2023.06.17
日本の商社に対するサハリンの配当、人民元支払いに ロシア制裁が中国の経済支配力の拡大を招いた
三井物産や三菱商事などが出資するロシアの石油・天然ガス開発事業「サハリン1」「サハリン2」の配当が中国人民元で支払われたことがわかったと、16日付日本経済新聞が報じています。
...2023.06.03
北朝鮮、外貨収入の5割がサイバー攻撃 政府が推す「デジタル」が戦争の最前線である自覚はあるか?
米政府が、北朝鮮の外貨収入の5割がサイバー攻撃で盗んだものだと分析していることを、3日付日本経済新聞が報じました。
...2023.05.21
攻防が続く債務上限問題 合意できなければ世界的な金融危機か?
米連邦政府の「債務上限」を巡るバイデン政権と野党共和党の攻防が続いている。
...2023.04.28
大恐慌の足音が聞こえる? 米国発金融危機はあるのか
3月に起きた相次ぐ銀行破綻。一端収束を見せたものの、危機の予兆に過ぎなかった可能性もある──。
...2023.04.22
「デジタル円」に向け財務省が初会合 災害、サイバー攻撃、銀行不安に脆弱な社会になる!
「デジタル円」発行時の制度設計を検討するため、政府はこのほど、有識者会議の初会合を開きました。
...