2014年5月号記事
確実に売れるマイクロヒット戦略
消費税8%を迎え撃て!
超実践編
第1部 97年の再来? 日本経済は立ち直れるか
本誌p.26インタビュー 田村秀男
消費増税は愚策 アベノミクスは日本再生ビジョンを示せ
第2部 マイクロヒット戦略 超実践編
本誌p.30インタビュー 廣瀬知砂子 マイクロヒット戦略で黒字商品を増やそう
本誌p.37インタビュー 辻井啓作 裏づけのある値上げは企業も顧客も幸せにする
日本を脱デフレに導くと期待されたアベノミクスは消費増税で大きな曲がり角を迎え、日本経済の先行きは極めて厳しいと予想される。しかし、どんなに景気が悪くても成長する企業はある。具体的な事例を紹介しながら、練り込んで作った商品やサービスを、ねらいを定めて確実に売る新たな戦略を提案したい。
(編集部 近藤雅之、河本晴恵、山本慧)
contents
第2部
「マイクロヒット戦略」超実践編
民間企業が、政府の失政で起きる不況から逃れることは難しい。だが、 1991年のバブル崩壊以降、度重なる官製不況の中でも、業績を上げ、着実に成長している企業はある。
デフレが続く15年間、日本の企業は熾烈な値下げ競争に苦しんできた。8%の増税を受け、今後さらなる価格競争が起き、体力の弱い中小企業はますます苦しくなる可能性が高い。
日本経済を支える中小企業の多くは、広告・宣伝費に大きな資金を使えるわけでもなく、商品開発も限られた予算枠で行っているはずだ。 まさにそんな中小企業や、自らを平凡だと考えている企業人に提案したい戦略が、「マイクロヒット戦略」だ。
昨年末に発刊された『売れる企画はマイクロヒット戦略で考えなさい!』で紹介されているこの戦略は、最初からメガヒットやロングセラーを飛ばして、一発逆転を狙うものではない。 むしろそれとは正反対。既存のマーケットの中で確実に売れるターゲットを見つけ出し、何割か増しの利益を着実に出し続ける戦略だ。
そんなマイクロヒットから始まり、メガヒット商品にまで発展したものもある。桃屋の「食べるラー油」やエナジードリンクの「レッドブル」など。これらの商品は、最初から広告・宣伝を大々的に打ったわけではなく、特定のターゲット層に火がついて、次第にファンが増えていったものである。
平凡な人でも実践できて、着実な利益を積み重ねていくというマイクロヒット戦略とは、一体どのようなものなのか。同書の著者である廣瀬知砂子氏に話を聞いた。