記事検索【大義】
-
2015.11.14
フランス同時多発テロで「イスラム国」が犯行声明 正しさとは何かが問われる世界
パトロールするフランスの兵士(kavalenkau / Shutterstock.com)フランス・パリで13日(現地時・・・
-
2015.10.29
SEALDsと共産党議員が安保法案賛成派学生との討論から逃亡 反対派の「民主主義」って何だ?
10月下旬に都内の大学で行われた学園祭において、安保法制反対派の良識が疑われる出来事があった。その学園祭では、学園祭実行・・・
-
2015.09.30
軍事パレードに見る中国の野望 安保法制のさらなる強化が必要だ - The Liberty Opinion 1
2015年11月号記事The Liberty Opinion 1国際軍事パレードに見る中国の野望・・・
-
2015.09.29
18歳からの「選活」のススメ - ちょっと政治が見えるとぐっと世界が広がる!
2015年11月号記事ちょっと政治が見えるとぐっと世界が広がる!18歳からの「選活」のススメ来年の・・・
-
2015.08.29
釈量子の志士奮迅 [第37回] - 「安倍談話」で憲法改正は遠のいた
2015年10月号記事第37回釈量子の志士奮迅・・・
-
2015.08.15
安倍"悩乱"談話を撤回せよ! 靖国に眠る英霊の冒涜は許さない
「私たちは、自らの行き詰まりを力によって打開しようとした過去を、この胸に刻み続けます」――。終戦の日の前日にあたる201・・・
-
2015.06.30
憲法の目的は国民の幸福の実現 - 安保法制の整備を急げ - The Liberty Opinion 3
2015年8月号記事The Liberty Opinion 3安保法制の整備を急げ憲法の目的は国民の幸福の実現・・・
-
2015.05.29
日米vs.中国「新冷戦」の始まり - 2023年習近平が世界を支配する - 日本がとるべき3つの国家戦略 Part.1
2015年7月号記事日米vs.中国「新冷戦」の始まり2023年習近平が世界を支配する日本がとるべき3つの国家戦略日米と中・・・
-
2015.05.29
釈量子の志士奮迅 [第34回] - 若者たちが特攻前夜に考えたこと ――軍人たちの心は「侵略者」か
2015年7月号記事第34回釈量子の志士奮迅・・・
-
2015.03.28
10年先の自分を創る「情報選択」
2015年5月号記事10年先の自分を創る「情報選択」人生は、日々の判断の積み重ね。その判断に大きな影響を与える、日々の「・・・