中国の魔の手からシャンバラを護れ! 映画『ドラゴン・ハート─霊界探訪記─』が描くもの - Part 3 ジョン・レノンの名曲は"シャンバラからの調べ"

2025.03.27

"John Lennon rehearses Give Peace A Chance" cropped by Roy Kerwood is licensed under CC BY 2.5.

 

2025年5月号記事

中国の魔の手から

シャンバラを護れ!

映画『ドラゴン・ハート─霊界探訪記─』が描くもの

5月23日公開のアニメ映画『ドラゴン・ハート』に登場する、神秘の世界「シャンバラ」とは。
数々の宗教・伝承で語られてきた"秘密の地下霊場"の真相と危機に迫る。


contents

中国の魔の手からシャンバラを護れ! 映画『ドラゴン・ハート─霊界探訪記─』が描くもの - Part 3 ジョン・レノンの名曲は"シャンバラからの調べ"


「Power to the People」「Imagine」「Revolution」

ジョン・レノンの名曲は"シャンバラからの調べ"

世界を熱狂させた伝説の英ロックバンド「ビートルズ」のリーダー、ジョン・レノン。彼も、インドでの瞑想体験を通して、シャンバラにつながっていた。

1968年2~4月の2カ月間、ジョンはビートルズの仲間と共に、頭上にヒマラヤ山脈がそびえ、眼下に聖なるガンジス河が流れるリシケシュのヨガ道場で、瞑想の日々を過ごした。ジョンは部屋の床に何時間も座り、瞑想しながら作曲した。その時のことを「僕の頭のなかでは、音楽がぶんぶん鳴り続けていたよ。だから次つぎに曲想が湧いてきたね。創造のためには、すばらしい環境だった。まさに湧き出す、という感じだったもの」と語っている(*1)。

リシケシュ滞在のたった2カ月の間に、ビートルズの他のメンバーも合わせて30曲もの曲ができた。実質的には『ザ・ビートルズ』(通称『ホワイト・アルバム』)のほぼ全曲で、同アルバムはビートルズのキャリアの中で作り出された最良の歌詞とメロディの宝庫とも評されている(*2)。

大川総裁はシャンバラの霊的覚醒を受けた覚者たちの一例として、ジョン・レノンが「インドで霊的なある種の衝撃を受けています」と語る。「東洋的なイニシエーションが彼には加わったということで、ビートルズの他のメンバーとも距離ができていきましたけれども、彼の本来の使命のほうにかなり引っ張られた」というのだ(*3)。

(*1)アルバート・ゴールドマン著『ジョン・レノン伝説 上』(朝日新聞社)
(*2)アジョイ・ボース著『インドとビートルズ』(青土社)
(*3)『メシアの法
※文中や注の特に断りのない『 』は、いずれも大川隆法著、幸福の科学出版刊。

 

次ページからのポイント(有料記事)

全体主義を打ち破る名曲

あと一歩で原爆投下は止められた!? "米大統領本命候補"はシャンバラの縁者

人類の魂を育んできたシャンバラを護れ!

 

 

続きは2ページ目へ(有料記事)


タグ: 中国  聖地  2025年5月号記事  ヒマラヤ  全体主義  チベット  ジョン・レノン  映画『ドラゴン・ハート─霊界探訪記─』  ヘンリー・ウォレス  シャンバラ  イエスの再来  原爆投下  桃源郷 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら