時速1126キロも夢じゃない!? アメリカ大都市をつなぐ「ハイパーループ」の走行実験
2016.05.16
未来の移動手段の実現に向けた研究開発が"加速"している。
米ベンチャーのハイパーループワンはこのほど、アメリカ・ネバダ州の砂漠地帯で、高速輸送システム「ハイパーループ」の走行実験を実施した。
ハイパーループ計画とは、チューブ状の鋼管を引き、その中に列車を浮かせ走らせる構想。この計画は、電気自動車の製造販売を手掛けるテスラモーターズ、民間宇宙開発ベンチャーSpaceXを率いる、イーロン・マスク氏によって2013年、発表された。
今回は、屋外に設けられたレール上で、推進システムがテストされた。浮上させる前段階ではあるが、わずか4秒間の走行で、時速186キロを達成したという。
「空気」を使って浮く
この高速移動を支えているのが「空気」だ。
チューブ内に入れられた列車は、先頭車両に装着したファンで空気を吸い込み、真空状態に近い状態にすることで、空気抵抗を下げる。その空気は、列車の底から圧縮して排出されることで、列車が浮く。その後、減圧されたチューブの中を、磁力などを利用して、高速移動する。
ハイパーループでは、宙に浮く分、摩擦によるエネルギーの損失が少ない。
また、走行に必要なエネルギーは、チューブの天井に搭載されたバッテリーやソーラーパネルから供給され、夜間や天気が悪い時でも問題ないという。
東京―大阪間ならば20分
ハイパーループが完成すれば、都市間の移動時間が圧倒的に短縮される。
ハイパーループは、時速700マイル(時速1126キロ)と、音速並みの速度で走行する。車で約6時間かかるサンフランシスコ―ロサンゼルス間を30分、東京―大阪間ならば20分ほどで移動できる。
アメリカの車社会を変えるか
また、ハイパーループで、アメリカの全ての主要都市をつなぐという構想も描かれている。
日本以上に車社会であるアメリカ。実現すれば、大都市間の人の流れが増え、巨大な経済圏が誕生する可能性がある。
ハイパーループワンの研究チームは今後、地震に耐えるための安全性の向上、乗り物酔いへの対策など、2019~21年の運用開始に向けた課題解決に取り組んでいく。
リニア新幹線やハイパーループなど、高速輸送システムの研究開発の今後の展開に期待が膨らむ。
(冨野勝寛)
【関連書籍】
幸福の科学出版 『政治の理想について』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=112
【関連記事】
2015年12月26日付本欄 「ファルコン9」が地球に帰還 企業家が開く未来社会
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10692
2010年5月号 【日本を創ろう】(2) 交通革命で人生の持ち時間が3倍になる!
http://the-liberty.com/article.php?item_id=921
2016年5月14日付本欄 リニア反対住民らが国を提訴へ 新幹線や空港を使ってきた自分を振り返ってほしい
「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内
YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画