タグ「SNS」の記事一覧
2023.10.25
米42州・地域が「インスタなどが若者に悪影響」としてメタを提訴 依存させることで収益を得る"悪徳商法"には抜本的な改革が必要
米42州・地域の司法当局は24日、インスタグラムやフェイスブックなどについて、中毒になるよう機能を意図的に設計し、子供たちの精神に悪影響を及ぼしているにもかかわらず、その状況を放置しているとして、米大手テクノロジー企業「メタ」を一斉に提訴しました。
...2023.10.03
デジタル教科書先進国のスウェーデンが「紙の教科書に回帰」など、教育現場でのデジタル機器使用の見直し始まる 「集中力を削ぐ」ことに各国が警戒
「学校での携帯電話の使用禁止」「タブレットの使用禁止」が進む欧州で、「紙の教科書」が見直され始めています。
...2023.07.27
妖怪国家からの脱却 空気を支配する者の正体 - Part 2 「ネット妖怪」は虚構の人気と数字で人をたぶらかす
日本人は無宗教が多いと言われているが、意外に妖怪の存在を信じている。実は妖怪は魑魅魍魎の世界ではなく、あなたの身近に潜んでいた。
...2023.07.06
連邦地裁がバイデン政権にSNS企業への介入制限命令 ますます明らかになる、「検閲産業複合体」の実態
バイデン政権がTwitterなどのソーシャルメディア企業を通して、特定の言論を弾圧してきた問題をめぐり、連邦地方裁判所が政権に対し、企業への介入を制限する命令を出しました。
...2023.07.04
偏向するSNS情報への問題認識が低い日本 あなたもいつの間にか、バイデン米民主党の価値観を植え付けられている!
総務省が4日に発表した2023年版情報通信白書によると、SNSでは自分の考え方に近い意見が表示されやすい傾向があることについて、「よく知っている」「どちらかと言えば知っている」を合わせた回答が38.1%にとどまり、情報リテラシーが低いことが明らかになりました。
...2023.06.21
米国防総省のシークレットサービスが、SNS上の"否定的な感情"の投稿を監視・追跡 範囲は発信者の正確な位置の特定にまで及ぶ
米軍制服組トップのマーク・ミリー米統合参謀本部議長は今年後半に退役する予定ですが、その際与えられる特権の1つに、"当惑"などの脅威から同氏を守るための身辺警備員が含まれる予定だと、
...2023.05.26
中国の警察当局、外国製対話アプリの使用で「懲役刑」の可能性をちらつかせる デジタル化の中で進む監視社会の構築
中国各地の警察当局が、外国製の対話アプリ「テレグラム」や「ワッツアップ」などを子供の携帯電話から削除するよう、保護者に求めています。
...2023.03.25
米銀行破たんの裏に"オンライン取り付け" デジタル経済の脆弱ささらに浮き彫りに
米シリコンバレー銀行(SVB)が経営破たんし、金融危機に波及するのではないかとの不安がくすぶっています。
...2023.01.10
米シアトルの公立学校が生徒の「ソーシャルメディア依存」でIT企業を提訴 若者のメンタルが害されている
米西部ワシントン州シアトルの公立学区がこのほど、生徒の精神衛生に害を与えているとして、グーグルやメタ(旧・フェイスブック)、バイトダンスなどのソーシャルメディア企業を提訴しました。
...2022.12.27
ツイッターの「コロナ議論不正操作」が内部文書で明らかに ハーバード大の疫学者も「政府見解に反するため」検閲対象に
「ツイッター・ファイル」と呼ばれる、イーロン・マスク氏が公開を推進する一連の内部文書により、ツイッター社が、民主党全国委員会(DNC)や連邦捜査局(FBI)などと密接に連携し、ユーザーに対する検閲行為を行ってきたことが指摘されています。
...