タグ「NATO」の記事一覧
2019.08.05
トルコがロシア製S400を導入し揺れるNATO 軍事増強の本当の目的は?
ロシアの軍事パレードで登場したS400。画像はウィキペディアより。 《本記事のポイント》 トルコがロシア製地対空ミサイルS400を導入し、アメリカなどは反発 トルコの昨年の軍事費は前年比24%増 理由の一つにクルド民族弾圧か 軍拡で世界を敵に回すより、融和による平和裏の発展を トルコが次期...
2016.09.15
北朝鮮問題は中国ではなくアメリカが解決すべき 米紙NYタイムズが主張
今年に入って、北朝鮮のミサイル発射や核実験が立て続けに行われている。 この北朝鮮の横暴にどのように対応したらよいか。ニューヨーク・タイムズ紙(14日付)に、"How to stop North Korea"と題する論説が掲載された。 この論説は朝鮮半島の核問題を担当した米大使のアドバイザーを...
2014.05.30
Part0 プーチン大統領物語 知られざる素顔, Part1 ロシアのクリミア編入は「防衛」が目的 - この“独裁者"は天使か? 悪魔か? プーチンの正義
2014年7月号記事 この“独裁者"は天使か? 悪魔か? プーチンの正義 content Part 0 プーチン大統領物語 知られざる素顔……本誌P23 Part 1 ロシアの...
2014.05.30
Part2 プーチンはヒトラーの再来ではない - この“独裁者"は天使か? 悪魔か? プーチンの正義
2014年7月号記事 Part 2 プーチンはヒトラーの再来ではない クリミア併合に見られる強硬な姿勢や、国内政治における独裁的な一面から、社会主義を復活させようとしているのではないかと批判されるプーチン氏。パート2では、ロシア国内に焦点を当て、その行動の背景を探る。 ...
2012.10.26
崩壊の危機に瀕するEUにノーベル平和賞の不思議 - Newsダイジェスト
ドイツはいつまでEU を支え続けることができるか(写真はメルケル独首相)。写真:AP/ アフロ 2012年12月号記事 EU(欧州連合)のノーベル平和賞受賞が決まった。「60年以上にわたってヨーロッパの平和、和解、民主主義、人権の進展に貢献した」のが理由だという。地域機構が受賞するのは初めてとなる。 EUは27カ国で構成...