タグ「食糧不足」の記事一覧
2022.12.30
米情勢ウォッチに欠かせない視点 日本では報じられない、「創造主への信仰」
ロシア―ウクライナ戦争が10カ月を超えて続き、多くの国が物価高や食糧不足に苦しんでいます。国際情勢を見る限り、2023年の展望も明るいとは言えません。
...2022.11.16
世界人口が80億人を突破 果たして世界は「100億人が幸福に生きられる世界」をつくれるか
世界の総人口が国連の推計で80億人を突破しました。2058年ごろには世界人口が100億人に達すると予測されています。
...2022.04.12
今度は「物価高」で現金給付を検討 次から次へとばら撒き続け、将来の増税を招く政策はもうたくさん!
自民党が、物価高で生活が困窮している人を対象に現金給付を行うよう、政府に提言する方針であることを各紙が報じています。
...2022.04.06
農水省が生産者などの脱炭素化のための手引きを作成 いささか冗談めくも、食糧危機が迫る中、農家を締め付けさらに食料自給率を落とすのか
農林水産省は農作物の生産者や食品事業者などの脱炭素化に向けた取り組み強化の一環として、温暖化ガスの排出量を算定できる手法や脱炭素を「見える化」する方策を
...2022.03.10
輸入小麦価格17%引き上げ 日本は世界に先駆けて食糧不足に陥る可能性がある
農林水産省は9日、4月からの輸入小麦を民間へ売り渡す価格を平均で1トン当たり7万2530円にすると発表しました。
...2021.09.15
習近平政権がインターネットの統制を強化 「習思想をもとにコンテンツの構築を統率する」
中国共産党政権は14日、ニュースサイトやオンラインプラットフォームなどの監視や統制を行い、社会主義の核心的価値観を広めるよう促すことで、
...2021.09.09
政府が輸入小麦価格を19%値上げ 背後に中国がひた隠しにする食糧危機
農林水産省は8日、国が輸入した小麦を製粉業者などに売り渡す価格を10月から19%引き上げると発表しました。
...2021.08.29
食卓にも並ぶ"宇宙由来"の食べ物 - 世界でただ一つの宇宙人最深ファイル 013
猛暑続きだった今年の夏も過ぎ、「食欲の秋」が近づいてきました。しかし普段、何気なく口にしている食物が、実は"地球原産"ではないことは知っていますか。
...2021.06.16
金正恩氏が「人民の食糧事情が切迫」と発言 活路を見出したいという金氏の本心
朝鮮労働党中央委員会総会が15日に開かれ、金正恩総書記が「昨年の台風被害で穀物生産計画が目標に達しておらず、人民の食糧事情が切迫している」と述べたと、
...2020.09.03
2020年の北戴河会議で、習近平派は"四面楚歌"状態!?【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 北戴河会議延期の観測も 会議では習近平派があらゆるテーマで責め立てられる 「対外迷走・対内強硬」は政権が不安定な印!? 河北省の避暑地である北戴河で8月1日、毎年恒例の中国共産党の新旧幹部らによる非公式会議が開催された。 ...