タグ「顔認証」の記事一覧
2021.12.22
顔認識カメラの画像データに関する規制強化へ まずは中国製システムの導入を禁止せよ
顔の特徴から個人を特定する顔認識カメラの画像データについて、国の個人情報保護委員会(個情委)が規制を強化する方針を固めました。
...2021.09.24
JR東日本、顔認証カメラで「出所者の監視」に波紋 AI利用の拡大に懸念の声上がり始める
JR東日本が、顔認証機能付きの監視カメラで出所者の監視をしていたことについて、「社会的合意ができていない」として取りやめる方針としました。
...2021.06.11
中国公安が日本の一般人を「ウイグル・テロリスト」として監視していた
中国・上海市当局が、少なくとも9万人の個人情報データなどを「ウイグル・テロリスト」と名付けて保管し、日本人895人分のデータが含まれていたと
...2021.05.27
中国が仕掛ける「人に優しい戦争」 - ニッポンの新常識 軍事学入門 12
中国は最終的に、どのような国家を築こうとしているのでしょうか。習近平国家主席は2012年に「中国の夢は中華民族の偉大な復興」というスローガンを掲げました。
...2021.04.29
ペットカメラや検温システムで中国があなたを"監視"している!
近年、急速に普及した安価で高画質、高性能なネットワークカメラやコロナ禍でよく接する検温システム。これらが中国の「手先」として個人情報を収集しているとしたら
...2021.04.29
中国のネット検閲はこうなっている! - ニッポンの新常識 軍事学入門 11
中国の監視体制は、金盾(グレート・ファイアウォール)と天網(スカイネット)で成り立っています。
...2021.04.09
中国製ドローンがミャンマーデモ隊を監視 「天安門事件を輸出」する中国
英軍事専門誌ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーが8日、ミャンマー国軍が中国製ドローン「CH-3A (彩虹3A)」を使って、民主化を求めるデモ隊を上空から監視していると報道しました。
...2021.01.06
アメリカ、大統領令で「アリペイ」などとの取引禁止
トランプ米大統領が、中国の決済サービス「アリペイ」などの取引を禁止する大統領令に署名しました。
...2020.12.10
ビッグデータを活用して中国はウイグル人弾圧を加速させる 国際人権団体が発表
アメリカを拠点とする国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は9日、中国がビッグデータを使ってウイグル人の弾圧を進めているとの報告書を発表しました。
...2020.11.29
デジタル庁推進は「北京政府化」への道 - ニュースのミカタ 2
菅義偉首相は11月10日の政府のマイナンバー関連会合で、「あらゆる手続きが役所に行かなくてもできる」ことを目指して「官民のデジタル化と司令塔としてのデジタル庁の創設に取り組んでいる」と発言しました。
...