タグ「防衛」の記事一覧
2020.02.06
次期衆院選、幸福実現党の江藤美奈子氏が九州比例での出馬を表明
記者会見を開く江藤氏(右)。 幸福実現党の江藤美奈子(えとう・みなこ)氏が5日、熊本県庁で記者会見を開き、同党の公認候補として、次期衆院選の比例九州ブロック4位で立候補することを表明した。 江藤氏は会見で、立候補に至る経緯の中で「国民の自由を統制するような、『大きな政府』に向かう日本への懸念」を挙げた。 ...
2020.02.05
次期衆院選、幸福実現党の淵脇弘美氏が九州比例での出馬を表明
記者会見を開く淵脇氏(右)。 幸福実現党の淵脇弘美(ふちわき・ひろみ)氏が4日、長崎県庁で記者会見を開き、同党の公認候補として、次期衆院選の比例九州ブロック3位での立候補を表明した。 出馬の意向を示した淵脇氏は、このように意気込みを語った。 「私は、長崎が益々発展し、安心して暮らせる街になることを心から...
2020.01.20
元インド外相インタビュー 「日印間の防衛協力を強めるには、日本の憲法改正が必要」
中国の脅威がますます高まる中、元インド外務長官のカンワル・シバル氏にこれからの日印協力のあり方について聞いた。 (聞き手・片岡眞有子) ──あなたは、中国共産党の脅威に対し警鐘を鳴らし続けてきました。 カンワル・シバル氏(以下、シ): 東シナ海と南シナ海における中国の行いは国際法を侵害しています。岩礁を埋め立てて南シナ海に人...
2019.12.24
2020-2030 世界を読む Extra Edition Interview - もし中国軍が台湾を侵攻したら
台湾軍の軍事演習を視察する蔡総統。写真:ロイター/ アフロ。 2020年2月号記事 共産中国、EU、国連「解体」の10年に 2020-2030 世界を読む contents 2020-2030 世界を読む - 共産中国、EU、国連「解体」の10年に ...
2019.01.21
トランプ政権が宇宙からミサイル防衛を強化 日本の決断が世界の未来を変える
Evan El-Amin / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 トランプ政権がミサイル防衛強化の新戦略で、宇宙空間の活用を掲げた 日米の宇宙進出によって、中国の覇権拡大に歯止めがかかる 中ロ接近を阻止するため、日露平和条約の締結が急務 トランプ政権がこのほど、ミサイル...
2019.01.16
日露平和条約の交渉開始 北方領土の返還より、平和条約締結の方が重要
北方4島。A歯舞群島、B色丹島、C国後島、D択捉島(画像はwikipediaより)。 《本記事のポイント》 河野太郎外相とラブロフ外相が、日露平和条約の締結に向けた交渉を開始 日露平和条約の締結は、ロシアとの関係を強化し、中国を牽制することが目的 プーチン大統領の本心は「『日本防衛』も私の使命」 ...
2018.12.14
米世論調査、尖閣侵攻で米国は日本を防衛すべきが41% 日本は自衛するしかない
Twinsterphoto / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 中国が尖閣諸島を侵攻したら、米軍の出動に賛成するアメリカ人は4割しかいない 自衛隊の現戦力では中国に勝てず、「非対称戦」を想定する防衛大綱は正しい 日本は米軍が来援する間は自衛しなければならず、防衛費倍増が必要 ...
2018.08.30
宇宙空間が米中の主戦場 - 米中冷戦5つの戦場 - 貿易戦争から宇宙戦争へ Part.2
2018年10月号記事 米中冷戦5つの戦場 貿易 技術 金融 宇宙 思想 貿易戦争から宇宙戦争へ 中国に貿易戦争を仕掛けているトランプ大統領が、その先に見ている世界とは。 (編集部 長華子、小林真由美、山下格史) contents ...
2018.08.19
米国防総省が中国の軍事的な野望を指摘 「台湾侵略」「日米を仮想標的にした軍事訓練」
LEE SNIDER PHOTO IMAGES / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 米国防省が中国の軍事・安全保障についての年次報告書を発表 海軍陸戦隊の増強、ステルス長距離戦略爆撃機の開発など中国の軍拡を分析した 日本もアメリカに国防を依存した状態から脱却し、独自でも防衛強化を急ぐべき ...
2017.12.27
「いずも」が戦後初の空母へ 背景にはトランプの要請があった
空母への改修が検討される護衛艦「いずも」(AFP/アフロ) 《本記事のポイント》 日本の空母保有は、アメリカの「再軍備」要請の具体化 空母を持てば、防衛力強化だけでなく、日本外交の発言力が高まる 一国平和主義を脱却し、アジアの平和と安全を守る決意を 政府は、2020年代初頭の運用を目指し、...