rss

タグ「貿易」の記事一覧

  • 対米台強硬路線を煽る中国共産党「タカ派」 【澁谷司──中国包囲網の現在地】

    2020.05.27
    対米台強硬路線を煽る中国共産党「タカ派」 【澁谷司──中国包囲網の現在地】

      《本記事のポイント》 中国のタカ派から「貿易合意再検討」を求める声 タカ派論客の背後に、追い込まれた習近平政権 台湾への軍事行動はあるか?     人民日報の下部組織『環球時報』(英語版)は5月11日、「中国では、米国との貿易合意を再検討すべきとの声が高まっている」というタイトルの記...

  • 中国経済「V字回復」という嘘 【澁谷司──中国包囲網の現在地】

    2020.05.13
    中国経済「V字回復」という嘘 【澁谷司──中国包囲網の現在地】

      《本記事のポイント》  製造業も貿易も下降傾向 「一帯一路」の債権も回収できず  感染「第2波」に、仕事に戻れぬ農工民たち     中国国家統計局が4月18日に発表した第1四半期の国内総生産(GDP)は、マイナス6.8%だった。これは1992年以降、中国当局が初め...

  • 2020-2030 世界を読む -  共産中国、EU、国連「解体」の10年に

    2019.12.24
    2020-2030 世界を読む - 共産中国、EU、国連「解体」の10年に

      2020年2月号記事   共産中国、EU、国連「解体」の10年に 2020-2030 世界を読む   世界の枠組みが地殻変動を起こす中、日本は成長戦略を立てなければ、先進国ではいられなくなる。激動の時代を乗り越える方法とは。 (編集部 山本慧、長華子、片岡眞有子、塩澤沙智)   ...

  • 釈量子の志士奮迅 [第86回] - 日本の技術が日本を襲う!?

    2019.11.29
    釈量子の志士奮迅 [第86回] - 日本の技術が日本を襲う!?

      2020年1月号記事   幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第86回   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...

  • 貿易交渉で目先の成果に追われるトランプ政権 米中貿易交渉のあるべき焦点とは?

    2019.11.20
    貿易交渉で目先の成果に追われるトランプ政権 米中貿易交渉のあるべき焦点とは?

      《本記事のポイント》 米シンクタンク識者が、貿易交渉の焦点は中国に「法の遵守」をさせることだと指摘 補助金についての情報開示と、知財窃盗をする企業への制裁強化が不可欠 不正にアメリカ市場で資金調達する、中国企業の財務情報の開示を急げ   貿易戦争の収束を目指す「第一段階」の部分合意に向けて、米中貿易交...

  • 2019年元旦の社説読み比べ 各紙の論調や重視するニュースが分かる

    2019.01.02
    2019年元旦の社説読み比べ 各紙の論調や重視するニュースが分かる

      元旦の社説には、その新聞の考え方や何を重視しているかが表れます。本欄では2019年の元旦の読売、朝日、毎日、日経、産経、東京の6紙の社説を概観します。     トランプ政権に対する評価が分かれた   読売「米中対立の試練に立ち向かえ」 アメリカが内向きの政治に転じ、欧州はポピュリズムの...

  • 米中間選挙は「ほぼ完全勝利」 トランプ革命は加速する - ニュースのミカタ 3

    2018.11.30
    米中間選挙は「ほぼ完全勝利」 トランプ革命は加速する - ニュースのミカタ 3

    トランプ米大統領は記者会見で、中間選挙の結果について、「正直言って、ほぼ完全勝利だ」と述べた。写真:AP/アフロ   2019年1月号記事   ニュースのミカタ 3 国際   米中間選挙は「ほぼ完全勝利」 トランプ革命は加速する   米トランプ政権への評価が下されました。...

  • 米中冷戦5つの戦場 - 貿易戦争から宇宙戦争へ Part.1

    2018.08.30
    米中冷戦5つの戦場 - 貿易戦争から宇宙戦争へ Part.1

    イラスト:つかもとゆか   2018年10月号記事   米中冷戦5つの戦場 貿易 技術 金融 宇宙 思想 貿易戦争から宇宙戦争へ   中国に貿易戦争を仕掛けているトランプ大統領が、その先に見ている世界とは。 (編集部 長華子、小林真由美、山下格史)   contents...

  • ポンペオ米国務長官が「トランプ大統領の世界観」を語る

    2018.06.29
    ポンペオ米国務長官が「トランプ大統領の世界観」を語る

    マイク・ポンペオ米国務長官(写真は2014年)。   《本記事のポイント》 「トランプ氏は、第二次大戦後の世界秩序のリセットが必要と考えてきた」  オバマ氏とは異なる、トランプ氏のロシア観  日本も未来志向の世界秩序の構築に協力すべき   トランプ米大統領の貿易政策や北朝鮮への...

  • トランプ関税を「中国100年マラソン」著者が絶賛 通商交渉で抑えるべき論点

    2018.04.19
    トランプ関税を「中国100年マラソン」著者が絶賛 通商交渉で抑えるべき論点

    Nicole S Glass / Shutterstock.com   通商を巡るドナルド・トランプ米大統領の動きに注目が高まっている。17、18日(日本時間18、19日)の日程でアメリカで日米首脳会談が行われ、日米の通商問題などが議論された。   会談に先立ち、トランプ氏は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への復帰を検討するよう、議員ら...

Menu

Language