タグ「貧困」の記事一覧
2020.10.04
ピケティ氏の映画「21世紀の資本」を見てみた 貧富の格差は拡大している!?
《本記事のポイント》 資本は労働者のものになるため、資本家と労働者との二項対立は無意味 貧しい者を無前提に善人だとみなすと、努力をして成功した人を正当に評価ができない 神の見えざる手は、悪魔の手なのか!? トマ・ピケティ氏の「21世紀の資本」が映画となり、今年5月より日本でも...
2020.09.24
経済でトランプ氏がバイデン氏をリード 民主党政権になると実は「見えない税金」が貧困層を直撃する!?
Fox NewsのYouTubeより。 《本記事のポイント》 トランプ大統領、世論調査では経済政策の面でバイデンを抜く 規制は「目に見えない税金」 菅首相の構造改革と最低賃金は矛盾 あべこべな政策では経済の浮上は期待できない 「民主党は黒人の暴動ばかり論じていて、経済...
2020.08.27
マザー・テレサの偉業の原点にある根本の神への信仰(前編)
マザー・テレサの生誕地・スコピエに建つマザーテレサ記念館。写真:photosmatic / Shutterstock.com 生涯を神への奉仕に捧げた聖女マザー・テレサは、1910年8月26日、オスマン帝国領コソボ(現:北マケドニア共和国)のスコピエという町に、3人きょうだいの末っ子として生まれました。 本名はアグネス・ゴンジャ・ボ...
2020.07.29
70年代の不況と雌伏の時 - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 02
2020年9月号記事 Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 70年代の不況と雌伏の時 Part 02 アメリカは1970年代に不況に見舞われる。その中でラッファー博士は、 時の政権にサプライサイド経済学...
2020.06.29
「ぶあいそうな手紙」 - リバティWeb シネマレビュー
© CASA DE CINEMA DE PORTO ALEGRE 2019 2020年8月号記事 Movie 「ぶあいそうな手紙」 心を隠した手紙でいいの? 【公開日】 2020年7月18日よりシネスイッチ銀座ほか全国順次...
2020.05.29
Report ~「親中経済」と「反中感情」のはざまで~ 悩むエジプト
ゲジーラ島のカイロタワーから撮影した首都カイロ市街とナイル川。島北部のザマレク地区には、各国の在外公館が所在し、外国人が多く住む。筆者も半年弱在住した。 2020年7月号記事 Report ~「親中経済」と「反中感情」のはざまで~ 悩むエジプト コロナ禍が本格化する...
2020.05.05
【エジプト現地レポート(2)】人口増加ははたして「悪」なのか? エジプトの事例から考える
2011年に、民主化運動「アラブの春」で長期独裁政権が倒れたエジプト。初の自由選挙が行われたものの、事実上のクーデターによって、前国防相のシーシー氏が大統領に就任してから8年が経つ。 近年は開発が進み、人口も増えている一方で、「一帯一路」構想により中東での存在感が大きくなる中国の進出も目覚ましい。 HS政経塾第...
2020.04.29
えっ!? ビル・ゲイツが哲学者だった! ─その驚きの過去世に迫る─ - 新・過去世物語 人は生まれ変わる
ビル・ゲイツ。1955年~。実業家、慈善家、技術者。イラスト:菊池としを 2020年6月号記事 新 過去世物語 人は生まれ変わる えっ!? ビル・ゲイツが哲学者だった! ──その驚きの過去世に迫る── 人は、何度も生まれ変わりながら、魂を磨き、人格を向上させていく永
...2019.12.24
2020-2030 世界を読む - 共産中国、EU、国連「解体」の10年に
2020年2月号記事 共産中国、EU、国連「解体」の10年に 2020-2030 世界を読む 世界の枠組みが地殻変動を起こす中、日本は成長戦略を立てなければ、先進国ではいられなくなる。激動の時代を乗り越える方法とは。 (編集部 山本慧、長華子、片岡眞有子、塩澤沙智) ...
2019.11.29
映画「ジョーカー」大ヒット 貧しさは、社会のせいなのか - ニュースのミカタ 6
ヴェネチア国際映画祭で、最高賞となる金獅子賞を受賞した監督のトッド・フィリップス氏(右)と主演のホアキン・フェニックス氏。写真:Denis Makarenko / Shut terstock.com。 2020年1月号記事 ニュースのミカタ 6 芸能 映画「ジョーカー」大ヒット 貧しさは...