タグ「虐待」の記事一覧
2023.01.06
米紙「気候変動でより多くの女性が家庭内暴力の危険にさらされる」と報道 あらゆる問題を気候変動のせいにしている
米ワシントン・ポスト紙が「気候変動により、より多くの女性が家庭内暴力の危険にさらされている」というタイトルの記事を掲載しました(3日付電子版)。
...2022.09.10
児童虐待が31年連続で最多 「こども家庭庁」では解決できない、家庭を守る「自制心」
全国の児童相談所(児相)が2021年度に児童虐待の相談を受けて対応した件数が、速報値で20万7659件となり前年度より2615件増加したことが、厚生労働省によって9日、明らかになりました。
...2022.04.20
「こども家庭庁設置法案」が審議入り 子供関連予算の倍増を目指すが過度の福祉が子供の幸福には結びつかない
政府が提出した「こども家庭庁設置法案」が19日、衆院本会議で審議入りしました。
...2022.02.17
虐待の疑いがある脳死状態の子供の臓器提供を可能にするよう指針改正 そもそも脳死は人の死ではない
厚生労働省は16日、虐待が否定できない状況で脳死した18歳未満の子供の臓器提供について、医療機関が児童相談所(児相)へ通告が必要と判断しなければ認める方針を決めました。
...2021.12.16
チベット国際団体「80万人以上のチベット人生徒が性暴行などを受け洗脳」と報告 悪事がただされないままに中国で平和祭典は行えない
国際団体「チベット・アクション・インスティチュート」はこのほど、中国政府が行うチベット人に対する弾圧に関する報告書を発表しました。
...2021.12.01
「こども庁」創設を2023年度と指針 子供の情報を一元化するだけでは虐待は防止できず、むしろ全体主義国家に近づく
「こども庁」創設に向け、政府が年内に決定する基本方針の原案が判明しました。原案には、2023年度のできる限り早い時期に創設すると明記されています。
...2021.08.09
元暴走族総長が始めた更生保護施設──孤独に寄り添うプロフェッショナル
いつの時代にも、自分を顧みず、人のために尽くす人がいる。更生率8割を誇る施設の根底には、深い愛が流れていた
...2021.07.19
若者5千人以上を救う「許しの心」──孤独に寄り添うプロフェッショナル
いつの時代にも、自分を顧みず、人のために尽くす人がいる。傷ついた若者に寄り添ったのは、暗闇に光を見出した一人の女性だった(2019年1月号記事より再掲
...2021.06.29
「83歳のやさしいスパイ」 - リバティWeb シネマレビュー
実際の老人ホームで83歳の男性セルヒオが潜入捜査を行う異色のドキュメンタリー。
...2021.04.29
"こども庁"の設置は全体主義への道 - ニュースのミカタ 2
菅義偉首相は、子供に関する政策を一元的に担当する「こども庁」の新設に意欲を示しています。
...