タグ「米軍」の記事一覧
2018.06.24
沖縄慰霊の日 李登輝氏の来沖で浮き彫りになる「習近平・ファースト」
《本記事のポイント》 翁長知事の米軍・日本政府批判は、沖縄を危険にさらす。 中国は、台湾を戦わずして侵略しようとしている。 トランプ政権を批判する国際社会は、「敵」を見誤っている。 沖縄を舞台に、「中国の野望」が顕在化している。 沖縄は23日、先...
2018.04.29
Expert Interview - 「金正恩ブーム」の先に展開する世界
2018年6月号記事 Expert Interview 「金正恩ブーム」の先に展開する世界 数カ月前まで、朝鮮半島は「アメリカがいつ北朝鮮に軍事制裁するか」と議論されるほど緊張状態にあった。 4月中旬現在、漂っている「南北融和ムード」は、本当に地域の平和を実現するのか。 ...
2018.03.17
米軍の新たなUFO映像が公開 日米ともにUFO研究は国防の一部にすべき
YouTubeで公開された、米戦闘機が補足したUFO映像。 《本記事のポイント》 米戦闘機が、高度1万8千メートルから急降下し、突然停止するUFOを補足 米英では、元政府関係者が大真面目にUFOを研究し、メディアも報道 日本では、憲法9条がUFO研究を阻害している!? 2015年に米東海岸...
2017.10.29
「金正恩後」に起きること Part.1 - Q.北の崩壊後、難民が押し寄せてきたら?
2017年12月号記事 「金正恩後」に起きること アメリカが統治? 中国も崩壊? 日本は? アメリカが軍事行動を起こし、北朝鮮の体制が崩壊した場合、どのような状況が生まれるか。そして、日本はどう対応すべきか。 (編集部 山下格史、小林真由美/写真 岡本淳志) &nb...
2017.07.30
北ミサイルが米中西部を射程に 今止めなければアメリカは北朝鮮の言いなり
《本記事のポイント》 北朝鮮がアメリカ中西部に届くミサイルを開発したとみられる 2018年にもアメリカ本土に届く核ミサイルが実戦配備される可能性がある その前に手を打たなければ、アメリカも日本も北朝鮮の言いなりになる 北朝鮮がまたミサイルの能力を向上させた。 北朝鮮は...
2017.07.22
北、ICBM・SLBMの実験か 米世論の過半数は軍事行動に賛成だが……
《本記事のポイント》 米CNNは、北朝鮮がミサイル発射を行う可能性を報じた 米世論調査では、過半数が北朝鮮への軍事行動を支持 トランプ政権が国内問題で動けない今、日本がリーダーシップをとるべき 米CNNは、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)、または中距離ミサイルの発射実験の徴候があるとして、米...
2017.06.07
北朝鮮の攻撃はミサイルではなく化学テロかも!? 元自衛隊幹部が語る(後編)
元陸自化学学校副校長 濱田 昌彦 プロフィール (はまだ・まさひこ)1956年、山口県生まれ。80年に陸上自衛隊に入隊し、化学科職種で約30年間活躍した。著書に『最大の脅威CBRNに備えよ!』(イカロス出版)。 北朝鮮が3週連続でミサイルを発射し、日本人の大多数が「ありえない」と思っていた日本へのミサイル攻撃が「も...
2017.05.29
危機の時代の指針を示す 北朝鮮に武装解除を促すべき - 大川隆法総裁 講演Report
「人生を深く生きる」高知県立県民体育館 2017年7月号記事 大川隆法総裁 講演Report 危機の時代の指針を示す 北朝鮮に武装解除を促すべき 「人生を深く生きる」 2017年4月23日 高知県立県民体育館 北朝鮮の軍事拡大...
2017.04.29
北朝鮮へ軍事力を誇示するアメリカを批判する左翼メディア 平和を乱すのはどっち?
《本記事のポイント》 左翼メディアは、北朝鮮問題は「対話」で解決しようとのスタンス 今までも「話し合い」はさんざん行ってきたが、解決できていない 反戦運動の盛り上がりで、「世界の警察官」の手足を縛るのは危険 北朝鮮の核開発問題について、28日夜(日本時間)より、国連の安全保障理事会で閣僚級会合が行...
2017.01.29
思いつき? 狂気? それとも― トランプの深謀 Part.1
2017年3月号記事 思いつき? 狂気? それとも― トランプの深謀 ついに、アメリカで新政権が発足した。選挙中と変わらずツイッターで発信される"暴言"に、「危険人物」の印象がつきまとうドナルド・トランプ大統領。一体、何を考えているのか。 (編集部 大塚紘子、山本慧) ...