タグ「社会主義」の記事一覧
2017.10.26
習近平演説の"聞き捨てならない"発言 本気で「冷戦」を始めるらしい
plavevski / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 習近平国家主席が、自身の後継者を抜擢しないことが確定 中国は社会主義国として世界一を目指しており、冷戦の再来が予測される 中国の脅威を認識し、日本は「自分の国を自分で守る国」になる必要がある 5年に一度開かれる...
2017.10.15
幸福実現党・釈量子「公明がブレーキなら、幸福は保守政治のアクセル」
幸福実現党の釈量子・党首は14日、新宿西口で街頭演説を行い、幸福実現党が「政権のブレーキ役」である公明党に代わる、「保守政治のアクセル」を目指すことを訴えた。以下はその主な内容。 ◆ ◆ &nb...
2017.05.30
安倍首相の憲法改正案 「戦えない自衛隊」を固定化する情けなさ- ニュースのミカタ 2
改憲派の集会で上映された安倍首相のビデオメッセージに聞き入る参加者たち。写真:読売新聞/アフロ 2017年7月号記事 ニュースのミカタ 2 政治 安倍首相の憲法改正案 「戦えない自衛隊」を固定化する情けなさ 北朝鮮や中国の軍事的脅威が増す中、9条を含めた憲...
2017.02.07
「サッチャーこそトランプ政権の本当のモデル」 ギングリッチ氏が発言
By White House photo office(Wikimediaより) 《本記事のポイント》 ギングリッチ氏が「サッチャーこそトランプ政権の本当のモデル」と指摘 サッチャーもトランプ氏も一般国民の味方だった 個人や国家が「自己責任」を取れる経済政策が必要 「大幅減税」「インフラ投...
2016.11.28
キューバのカストロ前議長死去 アジア情勢に変化をもたらすか
在りし日のカストロ前議長(1989年)。 長年、社会主義体制のキューバを率いてきたフィデル・カストロ前国家評議会議長が、90歳で死去した。 カストロ前議長は、アルゼンチン出身の革命家チェ・ゲバラらとともにゲリラ戦を展開し、1959年、親米的だった当時の政権を倒し、革命政府を樹立。その後、共産党を結党し、約半世紀にわたって、独裁的な国...
2016.07.30
日本の金融は、社会主義だった――世界中にお金を循環させる方法 - 編集長コラム
2016年9月号記事 編集長コラム Monthly Column 日本の金融は、社会主義だった ――世界中にお金を循環させる方法 「アベノミクスを一層加速せよとの力強い信任をいただいた」 安倍晋三首相は7月の参院選勝利の意義をこう語った。 ...
2016.06.22
【参院選2016】マスコミが言わない7つの争点
争点1―そもそも消費増税は正しかったの? 消費税を上げるたび政府の借金が倍になる!? 自民党も民進党も、消費税をいずれ10%に上げることを前提に、政策論争を行っています。それに対して幸福実現党は「消費税を5%に戻すことで、景気回復を目指す」と主張しています。消費税を下げることなど、本当に可能な...
2016.06.05
一億総活躍プラン なぜ誰も「社会主義だ」と言わないの?
Michel Piccaya / Shutterstock.com 政府は2日、「ニッポン1億総活躍プラン」や「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」など、幾つかの計画を閣議決定した。参院選に向けた、安倍政権の目玉政策となる。 「1億総活躍プラン」は「一億人の人口を維持しながら日本の成長を促す」というもの。「名目GDP600兆...
2016.04.29
GDPを押し下げる? 「男の嫉妬」対処法
2016年6月号記事 GDPを押し下げる? 「男の嫉妬」対処法 「女性の嫉妬は怖い」と言うが、ある意味、感情的で分かりやすいものが多い。実は、男性の嫉妬にも根深いものがあるようだ。その実態に迫った。 (編集部 河本晴恵) 高校時代の友人たちに...
2015.11.05
日本が国連に提出した核廃絶決議案に中国が反対 抑止力としての核は必要だ
国連で軍縮・安全保障を扱う第一委員会は、日本が提出した核兵器廃絶決議案を156カ国の賛成多数で採択した。 だが、昨年まで共同提案国だったアメリカ、イギリスに加え、昨年は賛成したフランスなどが一転して棄権した。また、核保有国である中国・北朝鮮・ロシアの3カ国は決議案に反対した。 今回日本が主...