タグ「石油」の記事一覧
2022.03.18
サウジが対中石油輸出の人民元決済を検討 背景に米バイデン政権への不信感
サウジアラビアと中国の両政府が、中国への石油販売の一部を人民元建てにする構想についての交渉を進めていると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がこのほど報じました。
...2022.03.11
与野党から原発再稼働を求める声上がる 2011年の原発停止以降、日本のエネルギー供給は常に綱渡り
ウクライナ侵攻に対するロシアへの制裁強化などの影響でエネルギー価格が高騰する中、日本では与野党から原発再稼働を求める声が上がっています。
...2022.03.08
ドイツ首相が「ロシアからのエネルギー調達続ける」と表明 制裁強化の先に事態の打開策はない
ロシア産原油の禁輸措置について議論が行われる中、ドイツのショルツ首相は、「他の方法では確保できない」として、ロシアからのエネルギー調達を続ける方針を表明しました
...2021.11.26
産油国が増産しない背景にある「脱炭素」 LNG開発すらできなくなる未来が迫る?
石油価格の高騰が続く中、石油連盟の杉森務会長は、産油国が増産していないことの背景に、「脱炭素」政策があることを指摘しました。
...2021.11.20
中国がUAEの港に軍事施設を建設か 米国の警告で建設が中止に ワクチンや脱炭素などの中国の狡猾な外交戦略に警戒が必要
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは19日、中国がアラブ首長国連邦(UAE)の港に軍事目的と見られる施設を建設していたと報じました。
...2021.09.23
中国がアメリカの要請を"受け入れ"石炭火力輸出停止を表明も……狡猾な交渉術に警戒せよ
中国がこのほど、海外への新たな石炭火力発電所輸出をしないと表明しました。
...2021.06.02
3カ月以上も中国漁船が南シナ海に勝手に停泊 南沙諸島は日本にとっても重要拠点、中国の侵略を許すな
中国とフィリピンの両国が領有権を主張する南沙諸島の海域で、200隻以上の中国漁船が3カ月近く停泊を続けています。
...2021.04.08
台湾の外交部長が中国の軍事圧力に対し「必要になれば戦争を行う」と明言
台湾のジョセフ・ウー外交部長(外相)は7日、外国メディアを招いた記者会見で、中国が強める軍事圧力に懸念を示し、「われわれは当然台湾を守る意思がある。
...2021.03.25
スエズ運河がコンテナ船座礁でストップ 日本はいつもエネルギー危機と隣り合わせ
エジプトのスエズ運河で、世界最大級のコンテナ船が座礁し、航路を塞ぐ事故がこのほど発生しました。
...2020.12.18
政府の「脱ガソリン車」に、電気自動車でトップを走るトヨタ社長も悲鳴
菅義偉首相が「2050年に温室効果ガスの実質排出量をゼロにする」「脱ガソリン車」という目標を掲げたことに対して、トヨタ自動車社長が反発を示しました。
...