タグ「独裁」の記事一覧
2025.04.11
フェイスブック元幹部が「メタは中国の検閲やAI技術の発展を支援し、アメリカの価値観を裏切った」と米議会で証言し、衝撃が走る
米フェイスブックなどを運営するメタ・プラットフォームズ社の元幹部が、米中の人工知能(AI)の開発競争などをめぐり、「メタが中国を支援し、アメリカの国家安全保障と価値観への裏切りだ」と米議会で証言し、衝撃が走っています。
...2025.03.27
釈量子の宗教立国への道 [第11回] - 強力な大統領令で「自由の創設」を
憲法試案〔第七条〕は、大統領令に関する条文です。国民の直接投票によって選ばれた大統領には、大きなリーダーシップが期待されます。その手段となるのが大統領令です。
...2025.01.11
イランでヒジャブ着用厳格化の新法施行が延期に 人権思想が低いイランには改革が必要
イランで昨年12月に女性のヒジャブ(スカーフ)着用を厳格化する新法「ヒジャブと貞操法」が施行される予定でしたが、今も施行が延期されています。
...2024.07.29
辛亥革命の中心となった孫文は神への信仰を持っていた 現代の日本人が中国の人々に伝えるべきものとは何か
中国は、すでに不動産バブルが崩壊していると指摘されており、思想や経済などさまざまな統制を嫌って海外に脱出する人が増えている。
...2024.03.05
中国・全人代での恒例の首相会見の取りやめは前代未聞 批判回避狙うも大国としての説明責任は放棄
中国の婁勤倹(ろうきんけん)全国人民代表大会(全人代)代表報道官が4日、例年実施してきた全人代での首相会見の取りやめを発表しました。
...2024.02.03
再燃した習近平主席の健康不安説【澁谷司──中国包囲網の現在地】
1月24日、ソーシャルプラットフォームX上に、習近平主席が、病院で膵臓に影が見つかり、膵臓癌の可能性が高いと、あるネットユーザーの投稿があった(*1)。
...2024.02.02
新疆ウイグルでイスラム教のモスクに「中国式」義務付ける条例が施行 いつの間にか「中国化」に向かっている日本も自由の価値に目覚めるべき
中国の新疆ウイグル自治区で新たに施行された条例で、イスラム教の礼拝所など宗教施設を「中国式」にすることが義務付けられました。
...2023.12.01
李克強急死で習主席に不満を抱く「反習派」【澁谷司──中国包囲網の現在地】
先日の李克強・前中国首相の急死が引き金となり、その葬礼に対する習主席への対応(遺体解剖もせず、すぐに荼毘(だび)に付した)が、元老たちや「紅二代」(中国革命を成功に導いた指導者たちの2世)の不満を買っている(*1)。
...2023.09.11
習近平主席の奇妙な行動と新称号【澁谷司──中国包囲網の現在地】
最近、習近平・中国国家主席は後述のように奇妙な行動をとり、断続的に姿が見えなくなるため、世界の耳目を集めている(*1)。
...2023.08.11
バイデン司法省、捜索令状でトランプ氏のツイッター・アカウントに密かにアクセス まるで独裁国家の秘密警察
トランプ前大統領が2021年1月6日の連邦議会襲撃事件に関与した疑いを捜査していたジャック・スミス特別検察官の事務所が、2023年1月半ば、トランプ氏のツイッター(現X)アカウントに対する捜索令状を取得していたことが分かりました。
...