タグ「減税」の記事一覧
2020.08.29
堺から、世界へ。 - 地域シリーズ 大阪府堺
仁徳天皇陵古墳の上空から、大阪湾を望む写真提供:ピクスタ 2020年10月号記事 地域シリーズ 堺から、世界へ。 今から約1700年前の日本で、空前絶後の大減税が行われた─。 日本の繁栄は、堺なしには語れない。 (編集部 飯田知世) ...
2020.08.29
行基は二宮尊徳に生まれ変わっていた! 暗黒の時代に奇跡を起こす秘訣とは─ - 新・過去世物語 人は生まれ変わる
二宮尊徳(1787~1856年)行基(668~749年)。イラスト:菊池としを、写真:beeboys / Shut terstock.com 2020年10月号記事 新 過去世物語 人は生まれ変わる 行基は二宮尊徳に生まれ変わっていた! 暗黒の時代に奇跡を起こす秘訣とは─
...2020.08.29
大恐慌の真の犯人は増税 - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 03
2020年10月号記事 Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 大恐慌の真の犯人は増税 Part 03 コロナ不況で大恐慌の足音が迫っている。1929年から始まった大恐慌を 時の政権にサプライサイド経済学...
2020.08.29
トランプ大統領はなぜサプライサイド経済学を支持するのか(1) 「努力即幸福」の尊さを説くサプライサイド経済学
画像はラッファー氏提供。 《本記事のポイント》 サプライサイド経済学は生産者の働く意欲を高める 働いて自尊心を高めることが大切 魂は本来、生産的で創造的につくられている トランプ米大統領は、25日の共和党大会の演説で、10カ月以内に1000万人の雇用を取り戻すとの公約...
2020.08.27
評論家・宮崎正弘氏が読む『トランプ経済革命』 トランプは米国を偉大な国に再生させた
トランプ米大統領の当選以降、現在に至るまでの経済革命について描いた、『トランプ経済革命──側近ブレーンたちの証言』(スティーブン・ムーア、アーサー・ラッファー 共著/藤井幹久 訳)が、このほど発刊された。評論家の宮崎正弘氏が、同書について語った。 『トランプ経済革命』 幸福の科...
2020.08.01
ケインズ経済学 vs サプライサイド経済学:不況下に復活するケインズの亡霊
《本記事のポイント》 給与税の減免措置を含まない景気刺激策は「景気を刺激しない」 働く人のやる気をそぐケインズの有効需要理論 ケインズ政策は、政治家のバラマキを正当化してきた コロナ不況下にあるアメリカで、景気刺激策の協議が大詰めを迎えている。金曜日に週600ドルの失業給付金...
2020.08.01
「神の経済学」の誕生前夜 - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 01
2020年8月号記事 新連載 Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 「神の経済学」の誕生前夜 Part 01 レーガン政権とトランプ政権で経済顧問を務め、アメリカの繁栄を築いたラッファー博士に、 ...
2020.07.29
70年代の不況と雌伏の時 - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 02
2020年9月号記事 Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 70年代の不況と雌伏の時 Part 02 アメリカは1970年代に不況に見舞われる。その中でラッファー博士は、 時の政権にサプライサイド経済学...
2020.06.19
「百合子の"監視"からひろこの自由に」 幸福実現党の七海ひろこ氏が第一声
《本記事のポイント》 都知事選に出馬した幸福実現党の七海ひろこ氏が第一声を上げる 「自粛ムードの払しょく」「東京での大減税」「北京との都市外交の見直し」に言及 恐怖心を煽り"統制"を進める小池都政から、希望を語り自由を広げる七海都政へと指摘 ...
2020.05.16
「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews ─断交発言の真意・コロナ諮問委員会に増税論者─【ザ・リバティキャスト#81】
1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。 忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。 ぜひとも、通勤、通学、そして...