タグ「民主化」の記事一覧
2024.01.31
香港国家安全維持法を補完する、香港独自の「国家安全条例」制定へ "あらゆること"を犯罪と見なすことが可能に
香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は1月30日、反体制活動を取り締まる「国家安全条例」の制定作業を開始すると発表しました。
...2024.01.29
台湾総統選・現地取材 日本とはケタ違い!? 凄まじい盛り上がりの背景にあるもの
投票が翌日に迫った1月12日、台北の中心部から少し離れた新北市板橋駅に地下鉄で向かった。ここで民進党、そして国民党の最後の大規模集会が同時に行われるためだ。
...2024.01.03
信念貫く香港のジミー・ライ氏、罪状認否で無罪主張 国際社会は中国に強い圧力をかけ、保釈の実現を
中国政府への批判的な論調で知られた香港の新聞「蘋果日報(アップルデイリー)」の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏が香港国家安全維持法(国安法)違反の罪などに問われている裁判で、2日、罪状認否が行われました。
...2023.10.29
イスラエルとイランに言いたいこと 人類は「世界最終戦争」をどう防ぐべきか
10月7日、イスラエル国民は、平穏な日常を失いました。10月7日早朝、パレスチナの武装組織ハマスは「アル・アクサの大洪水作戦」を開始。
...2023.06.29
希望の炎は灯り続ける 天安門虐殺から34年──元学生リーダーは語る
1989年6月4日、中国・天安門広場で民主化を求めていた青年たちに対し、中国軍が武力行使し、多くの犠牲者を出した。
当時の学生リーダーはその真実を伝え続けている。
...2023.06.08
天安門事件記念日の前日、北京で「民主化」ビラを撒いた女性が拘束された動画が話題に 中国人が続々と目覚め始めている
天安門事件記念日の前日である6月3日、中国・北京市内で女性が民主化を訴えるビラを撒くなどして拘束される動画が、話題を呼んでいます。
...2023.06.06
天安門虐殺から34年、都内で抗議集会 中国民主化は決して避けて通れない
1989年に天安門事件が起きてから34年目となった6月4日、東京都内で「六・四天安門事件34周年抗議集会 天安門虐殺を忘れるな!!」(主催:天安門事件34周年抗議集会実行委員会)が開催された。
...2022.12.16
在英中国総領事館の香港人暴行事件、総領事らが事情聴取に応じず6人出国 日本も中国の非人道的行為を見過ごせば同じ危険にさらされる
英マンチェスターの中国総領事館前で香港の民主化を求めるデモの参加者が暴行を受けた事件で、ジェイムズ・クレヴァリー英外相は14日、総領事を含む職員6人がイギリスを出国したと明らかにしました。
...2022.08.15
香港革命を記録した映画「時代革命」が公開される ハンナ・アレントから読み解く香港革命
「人と人との間にある公的領域が消滅した状態が全体主義である」
かつて政治哲学者のハンナ・アレントは、このような趣旨で、全体主義を表現したことがある。
...2022.06.04
天安門事件33周年抗議集会が都内で開催 「中国を民主化することで、世界はさらなる繁栄を享受できる」
1989年に起きた天安門事件では、北京の天安門広場に集まり、平和的なデモで中国民主化を訴える学生ら100万人超を、6月3日から4日にかけて人民解放軍が弾圧した。
...