rss

タグ「正義」の記事一覧

  • 大川隆法総裁 講演会Report - 「地球を救う光」さいたまスーパーアリーナ

    2016.07.30
    大川隆法総裁 講演会Report - 「地球を救う光」さいたまスーパーアリーナ

      大川隆法総裁 講演会Report   「地球を救う光」 2016年7月6日 さいたまスーパーアリーナ 全国・全世界3500カ所 同時中継   神仏の正義を示し世界に自由を創設する 大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の御生誕祭・大講演会「地球を救う光」が7月、さいたまスーパーアリーナを本会場と...

  • アンパンマンのジャーナリズム!? - 編集長コラム Monthly Column 番外編

    2016.03.29
    アンパンマンのジャーナリズム!? - 編集長コラム Monthly Column 番外編

      2016年5月号記事   編集長コラム Monthly Column 番外編   アンパンマンのジャーナリズム!?   安保法制や原発報道など、世論が真っ二つに割れることの多い昨今。 本誌編集長・綾織次郎がジャーナリズムについて書いた『愛と勇気のジャーナリズム』がこのほど発刊された。著...

  • 中国・北朝鮮に核兵器を使わせないために - 日本も核装備を

    2016.02.29
    中国・北朝鮮に核兵器を使わせないために - 日本も核装備を

    北朝鮮が「人工衛星」と称するミサイルを発射。写真:KCNA/新華社/アフロ   2016年4月号記事   中国・北朝鮮に核兵器を使わせないために 日本も核装備を   日本を取り巻く安全保障環境は かつてないほど厳しいものとなっている。 中国と北朝鮮という二つの核保有国が 目と鼻の先に...

  • 3 トランプ研究 成金か? 人格者か? ドナルド・トランプ物語 トランプの正体 この暴言王は日本の友人か? Part 3

    2016.02.29
    3 トランプ研究 成金か? 人格者か? ドナルド・トランプ物語 トランプの正体 この暴言王は日本の友人か? Part 3

      2016年4月号記事   アメリカ大統領選   トランプの正体 この暴言王は日本の友人か?   contents     3 トランプ研究   ...

  • アメリカでまた銃撃事件 銃規制法よりも必要な考え方

    2016.02.27
    アメリカでまた銃撃事件 銃規制法よりも必要な考え方

      アメリカの銃の問題は解決の兆しが見えない。   中西部カンザス州にある芝刈り機製造工場などで25日、銃撃事件があり、地元警察は3人が死亡、14人が負傷したと発表した。20日には中西部ミシガン州にあるハイヤー配車サービス会社の運転手が6人を殺害した銃撃事件が起きたばかりだ。     先進国の中でも異常な...

  • 「世界に争いの種を増やしたくない」 大川隆法総裁 講演会

    2016.02.16
    「世界に争いの種を増やしたくない」 大川隆法総裁 講演会

      大川隆法・幸福の科学総裁が15日夜、東京都内の「TKPガーデンシティ品川」で、講演会「世界を導く力」を行った。   会場には、約2,000人が詰めかけ、約50分間の講演に聞き入った。講演の様子は、幸福の科学グループの中継網を通じて、日本全国に同時中継された。   この会場は、7年前の2009年5月に、幸福実現党の立党大...

  • 神はなぜ悪の存在を許しているのか

    2016.01.29
    神はなぜ悪の存在を許しているのか

    ベルギー・アントワープ、聖ジョージ教会「キリストの誘惑」   2016年3月号記事   個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。   神はなぜ悪の存在を許しているのか 大川隆法

    ...

  • 『ブリッジ・オブ・スパイ』が問いかける、大国の正義と民主主義のあり方

    2016.01.22
    『ブリッジ・オブ・スパイ』が問いかける、大国の正義と民主主義のあり方

    ベルリンの壁(In Green/shutterstock.com)   全国で上映されている、俳優のトム・ハンクスと、スティーヴン・スピルバーグ監督が4度目のタッグを組んだ映画「ブリッジ・オブ・スパイ」。今年度のアカデミー賞では、作品賞などの6部門にノミネートされ、注目を集めている。   作品は、米ソ冷戦中の1950年代から60年代が舞台。...

  • 宗教的精神で教育はよみがえる - 幸福実現党の設計図2025 第5回

    2015.07.29
    宗教的精神で教育はよみがえる - 幸福実現党の設計図2025 第5回

      2015年9月号記事   幸福実現党の設計図2025   第5回   宗教的精神で教育はよみがえる   幸福実現党の政策は、「人は永遠の生命を持ち、世界の発展に貢献するために生まれてくる」という人間観、霊的人生観に基づいています。 いじめ、学力低下など、教育の...

  • 近現代の哲学が答えられなかった「正義」の基準とは - 「正義の原理」 - 大川隆法総裁 法話・霊言ガイド

    2015.06.30
    近現代の哲学が答えられなかった「正義」の基準とは - 「正義の原理」 - 大川隆法総裁 法話・霊言ガイド

    2015年8月号記事   法話・霊言ガイド   近現代の哲学が答えられなかった「正義」の基準とは 「正義の原理」 2015年5月24日 総本山・正心館     法話で語られたテーマ イラン核協議に見る、正義の対立 カントが否定した「善悪二元論」の意義 ...

Menu

Language