タグ「植民地」の記事一覧
2023.09.12
イタリアが「一帯一路」離脱方針を中国に伝えたとの報道 貿易赤字は2倍以上に、影響力増大にも危機感
イタリアが中国による「一帯一路」構想に関する投資協定から離脱する方針を非公式に中国側に伝えたと、ブルームバーグが報じました。
...2023.08.30
習近平国家主席がウイグル強硬策を維持するよう指示 国際社会が団結して中国に圧力をかけることが不可欠
中国の習近平国家主席はこのほど、新疆ウイグル自治区の首府ウルムチを訪問し、西側諸国から批判があるにもかかわらず、ウイグル人への強硬策を維持するよう求めました。
...2023.08.29
沖縄を二度と他国の植民地にさせない ─現代のナチス・中国に、玉城知事はどう向き合うべきか─
玉城デニー知事は中国との関係をアピールする。
だが、沖縄を植民地にしないためには、慎重でなければならない。
3つの視点で、沖縄の未来を考える。
...2023.07.17
インドはいかにして「核保有国」となったのか 「インドは物乞いではない」という主権国家の気概
7などの先進国に対し、新興国と途上国からなる「グローバルサウス」の中心的な存在として、その動向に注目が集まるインド──。
...2023.06.29
世界大戦になるか否かカギを握る大国 10年以内にインドを取り込め!
インドが完全に中露側につくと、世界大戦の危機が訪れる。
そんな未来を阻止するには、インドを理解することが必要だ。
...2023.05.10
英戴冠式も、英連邦12カ国からは植民地支配と虐殺への謝罪要求 欧米的価値観の求心力が低下する一方、中国による各国取り込みに警戒が必要
イギリスでチャールズ国王の戴冠式が行われる一方、植民地支配という負の遺産について反省を求める動きが世界的に強まっています。
...2023.03.07
徴用工の賠償問題で韓国側が負担すると、韓国政府が解決案を発表 一方で謝罪外交を踏襲した日本政府の判断は正しいのか
韓国の尹錫悦(ユン・ソンヨル)政権が6日、いわゆる元徴用工賠償訴訟をめぐる解決策として、「元徴用工への賠償を命じられた日本企業に代わり、韓国の財団が、賠償金相当額を被害者に支給する」という公式案を発表しました。
...2023.02.27
操られる中国 操られる米国? - Part 4 現にある地球乗っ取りの動き 悪質宇宙人を阻止するには
そもそも悪質な宇宙存在は、中国の軍事開発を支援し、アメリカの戦争を煽ることで、一体何を狙っているのか。
...2022.12.21
オランダ首相が奴隷制を謝罪 他の欧米諸国も奴隷制や原爆投下について正式な謝罪を
オランダのルッテ首相は19日、ハーグの国立公文図書館で演説し、オランダが過去250年間にわたり奴隷制に関与してきたことについて、「人道に対する罪」だと認め、政府を代表して正式に謝罪しました。
...2022.09.17
香港で英エリザベス女王の弔問記帳に長蛇の列 イギリス統治下で根付いた「自由の精神」は決して消えない
かつてイギリスが統治していた香港で、英エリザベス女王の弔問記帳のために香港市民が在香港英国総領事館に詰めかけています。16日には4時間待ちの長蛇の列ができました。
...