タグ「強制収容所」の記事一覧
2020.09.18
H&Mがウイグル問題でサプライチェーン見直し 知らずに強制労働に関与する問題も
新疆ウイグル自治区のヤルカンド県にある、「強制収容所」とみられる施設。 《本記事のポイント》 スウェーデンのH&Mが、強制労働に関与した中国メーカーとの取引を停止 ウイグルの人権団体によれば、自治区には収容所などが500カ所近くあるという サプライチェーンと労働力の関係性が複雑化し、実態を分からなくさせるのが中国の...
2020.07.30
ついに施行された香港国家安全維持法 中国の民主化は神の意志 - ニュースのミカタ 1
香港がイギリスから中国に返還された7月1日、香港国家安全維持法に反対するデモの参加者約370人が機動隊に拘束された。写真:ロイター/アフロ 2020年9月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 ついに施行された香港国家安全維持法 中国の民主化は神の意志 中国の...
2020.07.07
中国によるウイグル人への弾圧 強制収容所で髪を奪われ、強制不妊手術も
米税関・国境警備局(CBP)はこのほど、中国から輸入した人の髪の毛を使ったかつらやウィッグ13トン、計80万ドル(約8600万円)分を押収しました。 製造元は、新疆ウイグル自治区にある中国企業「美馨髮製品有限公司」。かつらやウィッグは、ウイグル人らが強制収容所や関連工場でつくったものと見られています。 中国は毛...
2020.05.04
【緊急寄稿】中国民主活動家・盛雪氏「世界中が団結し、『共産党ウィルス』と戦うべき時」(前編)
著名な中国民主活動家、盛雪氏がザ・リバティWebに緊急寄稿。その内容を、2回にわたってお届けする。今回は、その前編。 (幸福の科学 国際政治局 小林真由美) ◆ ◆ ◆ カナダ在住...
2020.04.13
コロナに構わず好き放題の中国 いま起きているのは、全体主義と民主主義の戦い
写真:Mirko Kuzmanovic / Shutterstock.com 中国発の新型コロナウィルスで10万人を超える死者が出ています。 そんな中、中国政府は"発生源"である武漢市の封鎖を解除。収束ムードをアピールしています。 続きは2ページ目へ(有料記事) ...
2020.03.18
中国の強制収容所からの決死の告発 映画「馬三家からの手紙」 レオン・リー監督インタビュー<ロングバージョン>
©2018 Flying Cloud Productions,Inc. 「馬三家からの手紙」監督 レオン・リー (プロフィール) 中国生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学で心理学とビジネスを学び、米コーネル大学でビジネスの修士課程を修得。2014年、デビュー作「人狩り」で中国の違法臓器...
2020.03.02
コロナをきっかけに噴出する中国政府への批判 人命軽視の独裁政治に限界か
写真:S.O / Shutterstock.com 新型コロナウイルスの感染拡大で、中国政府の統治体制に世界から批判が集まっている。 感染者や死者の実数を隠ぺいする情報統制もさることながら、新疆ウイグル自治区では、感染拡大を防ぐ名目で政府が住民を軟禁状態にし、飢餓が広がっているという。米首都ワシントンに本部を置く人権擁護団体「ウイグ...
2020.02.28
映画監督 Interview - 「馬三家からの手紙」 レオン・リー
2020年4月号記事 Movie 映画監督 Interview 「馬三家からの手紙」 プロデュース、監督 / レオン・リー 【公開日】 2020年3月21日より新宿K's cine...
2020.01.31
中国のネットで「天罰」騒ぎ コロナウイルスや豚コレラはウイグルと香港の影響?
中国・上海の地下鉄でマスクを身に着ける乗客。 《本記事のポイント》 コロナウイルスと豚コレラという"災厄"で、中国では「天罰」という声が上がる 中国に接近する沖縄にも影響 日本国民は、人権を蹂躙する独裁国家・中国との付き合い方を考え直すべき 中国で、新型肺炎コロナウイル...
2020.01.30
アウシュビッツ解放から75年 イランはユダヤ人国家を滅ぼそうとしている?
アウシュビッツ強制収容所写真:Romanova Elizaveta / Shutterstock.com。 第二次大戦中、ナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)が行われたアウシュビッツ強制収容所が解放されて、27日で75年を迎えました。アウシュビッツ収容所では、ガス室などで少なくとも110万人のユダヤ人などが虐殺されました。 ...