rss

タグ「天安門事件」の記事一覧

  • 香港民族党の創立者らが記者会見 「中国と香港の両方に制裁を科すべき」

    2019.06.30
    香港民族党の創立者らが記者会見 「中国と香港の両方に制裁を科すべき」

    左から、民主中国陣線副主席の王戴氏、世界南モンゴル会議代表のショブチョード・テムチルト氏、香港民族党創設者の陳浩天氏。   《本記事のポイント》 テムチルト氏は「日本がアジアの平和を守る責任を果たすことを望んでいる」と指摘した。 陳氏は「操り人形である香港政府は、倒さなければならない」と主張した。 日本は「東洋の盟主」として、...

  • 天安門事件から30年 - 滕彪氏インタビュー 習近平体制は史上初のハイテク・ファシズム

    2019.06.09
    天安門事件から30年 - 滕彪氏インタビュー 習近平体制は史上初のハイテク・ファシズム

      2019年7月号記事     Interview 2   中国民主化運動の指導者が語る 習近平体制は史上初のハイテク・ファシズム   中国から亡命し、現在は民主化運動のリーダーとしてアメリカで活動する人権派弁護士に、中国の現状について聞いた。   ...

  • 天安門事件から30年 - インタビュー 中国に「もう一つ」の政党を

    2019.06.09
    天安門事件から30年 - インタビュー 中国に「もう一つ」の政党を

      2019年7月号記事   天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる   Interview 4   中国に「もう一つ」の政党を アメリカで活動する盲目の人権活動家に、中国民主化の展望を聞いた。     中国出身の人権活動家 ...

  • 天安門事件を忘れない 再オープンの香港「六四記念館」が盛況

    2019.06.08
    天安門事件を忘れない 再オープンの香港「六四記念館」が盛況

    香港の旺角にある「六四記念館」。   中国の民主化を求める学生たちが、中国共産党によって武力弾圧された1989年の天安門事件から、30年が経った。   中国では、情報統制が敷かれているため、天安門事件について触れられることはない。   しかし、香港では4月末、天安門事件に関する資料を集めた「六四記念館」が3年ぶりに...

  • 天安門事件から30周年 東京都内の記念集会で活動家らが日本の対中宥和路線を牽制

    2019.06.03
    天安門事件から30周年 東京都内の記念集会で活動家らが日本の対中宥和路線を牽制

      《本記事のポイント》 都内で「六・四天安門事件30周年記念集会」が開催された 日本の対中宥和路線を米国在住のエコノミスト夏業良氏・国際政治学者の藤井巌喜氏が批判 日本の政治家も中国の民主化を応援すべき   1989年6月4日、平和的な抗議運動を続けていた学生たちが天安門広場で虐殺された。 それ...

  • 中南海 ─Inside Watch─ インサイドウォッチ - 最終回

    2019.05.29
    中南海 ─Inside Watch─ インサイドウォッチ - 最終回

    中国は共産党立党100周年にあたる2021年までに、台湾の侵略を目標にしている。写真は、台北の中心部。   2019年7月号記事   Inside Watch   中南海 インサイドウォッチ 第100回 最終回スペシャル   2011年2月号からスタートした本連載が最終回を迎える。...

  • 天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる

    2019.05.29
    天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる

    天安門事件30周年を前に、中国では民主化を求める動きへの警戒が強まる。   2019年7月号記事   天安門事件から30年   中国の若者が再び立ち上がる   中国共産党の最大のタブーである「天安門事件」から30年が経つ。 学生たちが命がけで求めた「自由な中国」はどうすれば実現でき...

  • Coming World Events ─世界のスケジュール─

    2019.05.29
    Coming World Events ─世界のスケジュール─

      2019年7月号記事       6月 June 3日 トランプ米大統領が訪英 ─米英首脳会談 4日 中国民主化の夢 ─天安門事件30周年 民主化運動が弾圧された日から30年。日本はアジアの大国として、中国の民主化を後押しし、自由をもたらす使...

  • Expert Interview - 中国共産党と闘うミス・カナダに聞く 「無神論国家の迫害には屈しない」

    2019.04.29
    Expert Interview - 中国共産党と闘うミス・カナダに聞く 「無神論国家の迫害には屈しない」

      2019年6月号記事   Expert Interview   中国共産党と闘うミス・カナダに聞く 「無神論国家の迫害には屈しない」   中国共産党からさまざまな圧力を受けても、 中国政府による人権弾圧の被害者のために活動を続ける女優に、 その行動を支える信念について聞いた。 ...

  • 中国警察、学生デモを「棍棒で殴る」などして弾圧【澁谷司──中国包囲網の現在地】

    2019.03.20
    中国警察、学生デモを「棍棒で殴る」などして弾圧【澁谷司──中国包囲網の現在地】

    写真:plavevski / Shutterstock.com   《本記事のポイント》  中国で、高校生相手に「特別警察(SWAT)」も出動し怪我人も  生徒の「受験資格」を奪った共産党幹部の詐欺 「天安門事件」を意識しピリピリする政権   日本では知られていないが、中国で当...

Menu

Language