rss

タグ「増税」の記事一覧

  • 消費税10%で年90万円損する まだ増税は止められる!

    2018.11.29
    消費税10%で年90万円損する まだ増税は止められる!

      2019年1月号記事   2019年   消費税10%で 年90万円損する まだ増税は止められる!   「もう決まったことだから……」 そんな雰囲気が漂う10%への消費増税だが、実際は首相の判断一つで止められる。 最後にもう一度、「札...

  • 減税に沸くアメリカ トランプ減税で国民は年85万円を得る

    2018.11.29
    減税に沸くアメリカ トランプ減税で国民は年85万円を得る

      2019年1月号記事   2019年   消費税10%で 年90万円損する まだ増税は止められる!   「もう決まったことだから……」 そんな雰囲気が漂う10%への消費増税だが、実際は首相の判断一つで止められる。 最後にもう一度、「札...

  • 経営者100人が語る「重税ニッポン」 - アメリカでは中小企業に大減税……

    2018.02.27
    経営者100人が語る「重税ニッポン」 - アメリカでは中小企業に大減税……

      2018年4月号記事   アメリカでは中小企業に大減税…… 経営者100人が語る「重税ニッポン」   増税路線をひた走る日本を横目に、アメリカのトランプ大統領が大減税を打ち出した。 一体、日米にはどんな違いがあるのか。両国の税制事情を探った。 (編集部 山本慧、山本泉...

  • 高所得者のサラリーマン増税の問題点 多数派による少数派への差別では

    2018.02.15
    高所得者のサラリーマン増税の問題点 多数派による少数派への差別では

      《本記事のポイント》 累進課税による所得の再分配は、実際は機能していない 高い累進課税は経済発展を阻害し、既得権益を守る 高所得のサラリーマン増税が決まったのも、多数派による少数派への差別と言える   昨年末に閣議決定された税制改革法案がこのほど、国会で審議入りした。なかでも最も注目されているのが、高...

  • 日韓合意・首相改憲案のような“手法”を中国では「厚黒学」と呼ぶ

    2018.01.26
    日韓合意・首相改憲案のような“手法”を中国では「厚黒学」と呼ぶ

    つのだよしお/アフロ   《本記事のポイント》  腹黒く"成功"する技を説いた『厚黒学』という危険書 「矢柄切断法」「鍋補修法」を実践する日本の政治家  欺く時は「仁義・道徳の衣」で……   ある男が、矢に当たった。 &n...

  • 「年金をやめた国」 ジョージアのGDPを3倍にした「自由主義」改革とは?

    2018.01.16
    「年金をやめた国」 ジョージアのGDPを3倍にした「自由主義」改革とは?

    首都トリビシの街の風景。   ヨーロッパとアジアの間に位置する、共産主義陣営の盟主だった旧ソ連の構成国だったジョージア(旧グルジア)は独立後、自由主義路線を歩み、急速に経済発展を遂げた。 同国の元財務省高官のギア・ジャンディーリ氏に、自由主義の価値について聞いた (本記事は2016年10月号本誌記事を再掲したものです)   ...

  • 税制改正・所得税に流れる「鼠小僧の経済学」

    2017.12.30
    税制改正・所得税に流れる「鼠小僧の経済学」

      《本記事のポイント》  金を盗んでばらまいた鼠小僧の逸話  日本の税制に流れる鼠小僧的な発想 「異常性を意識すること」で日本が変わる   とある夜、江戸某所のボロ長屋で、親子が質素に食事をしていた。すると表戸から「チャリン」という音がする。家の者が戸を開けると、なんと目の前に小判が...

  • 釈量子の志士奮迅 [第63回] - 許していいのか、「後出し増税」ラッシュ

    2017.11.29
    釈量子の志士奮迅 [第63回] - 許していいのか、「後出し増税」ラッシュ

      2018年1月号記事   第63回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...

  • 米著名ジャーナリスト アメリカの「大衆による革命」は日本でも起きる(後編)

    2017.11.23
    米著名ジャーナリスト アメリカの「大衆による革命」は日本でも起きる(後編)

      《本記事のポイント》 アメリカでは、政策決定の場面で長らく無視されていた大衆が革命を起こした 日本でも「大衆による革命」は起きる 税金が高く社会保障が拡大すれば、自由が抑圧された「全体主義国家」になる   日本では、右も左も、まるで旧社会党か共産党かと見紛うばかりの増税路線。増税は政府の当然の権利であ...

  • 米著名ジャーナリスト 「大きな政府」に突き進む日本に警鐘(前編)

    2017.11.22
    米著名ジャーナリスト 「大きな政府」に突き進む日本に警鐘(前編)

    Drop of Light / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 政府による貧困問題の解決は、限界がある 政治は「右か左か」ではなく、「上か下か」の選択 常に自由を選び取ることを願い、行動していかなくてはならない   日本では、右も左も、まるで旧社会党か共産党かと見紛うば...

Menu

Language