タグ「兵器」の記事一覧
2023.02.27
操られる中国 操られる米国? - Part 1
今、世界を混沌とさせている、「中国の軍事拡張」「ロシアーウクライナ戦争」という二大問題。
...2023.02.27
操られる中国 操られる米国? - Part 2 地球外技術で完成間近か? 中国の「衛星殲滅兵器」
もしある日、地球の軌道上に約百数十機ある米軍の人工衛星が、中国によって一斉に破壊されたとしたら──。
...2023.02.14
中国の人工衛星がハワイ上空にレーザーを照射か 中国が宇宙に高性能な通常兵器を配備する日も遠くないと米軍は警戒
中国のものと見られる地球環境観測衛星が1月下旬、米ハワイ上空に緑色のレーザーを照射していたことが分かりました。
...2023.01.25
ドイツ、ウクライナに主力戦車「レオパルド2」供与へ 戦局は変わらないだろうが、ロシアのレッドラインを試すのは危険
独有力誌「シュピーゲル」など複数のドイツメディアは24日、ショルツ独首相がウクライナに主力戦車「レオパルド2」を供与する方針を固めたと報じました。
...2022.12.23
ゼレンスキー大統領が米議会で演説も、下院共和党6割が欠席し、一部は拍手を拒否 マスコミの偏向報道ここに極まれり
ウクライナのゼレンスキー大統領が21日に訪米し、アメリカのバイデン政権から継続的な支援の確約を得て、上下両院合同会議で演説しました。
...2022.10.28
日本政府、米巡航ミサイル「トマホーク」購入へ 防衛費の最低限倍増で国産兵器も充実させるべき
日本政府が米巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討し、米政府に打診していると、28日付読売新聞が報じました。
...2021.07.29
近未来兵器「レールガン」とは何か - ニッポンの新常識 軍事学入門 14
社会の流れを正しく理解するための、「教養としての軍事学」について専門家のリレーインタビューをお届けする。
...2021.06.18
バイデン・プーチン両大統領が初めての直接会談 「中露との二正面対決」回避に向けてしばらく動き出したが、今後の行く末は?
バイデン米大統領とプーチン露大統領が16日、初めての直接会談をジュネーブで行い、「予測可能で安定した関係」を追求する点で一致しました。
...2019.11.29
釈量子の志士奮迅 [第86回] - 日本の技術が日本を襲う!?
2020年1月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第86回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2019.08.24
「キラー・ロボット」規制のあるべき姿とは?
《本記事のポイント》 キラー(殺人)・ロボットに攻撃判断を委ねることが軍縮会議で禁じられる AIに、倫理的にも能力的にも攻撃判断を任せることは危険 AI兵器の規制は、人道的な観点からだけでなく、国土防衛の観点からも検討されるべき 人の生死を左右する究極の決断を機械にゆだねるべきかどうか──。 ...