タグ「信教の自由」の記事一覧
2016.08.06
幸福実現党への家宅捜索 宗教の聖域に世俗権力がみだりに立ち入ってはならない
東京都内の宗教政党・幸福実現党本部に、警視庁の捜査員が家宅捜索に入ったことは、テレビや新聞でも報じられた。 しかし、凶悪犯罪などの捜査ならともかく、数十万円の金銭の受け渡しに関係したという公職選挙法違反の疑い。「同法違反での政党本部の捜索は異例」(3日付産経新聞)である。 この出来事で見落としてはいけないのは、...
2015.07.31
宗教界の根底を揺るがす重大な「違憲判決」
幸福の科学の元信者(以下、原告)4人が、教団に布施の返還を求めていた訴訟で、最高裁は7月21日付で教団の上告を受理しないことを決めた。これにより、教団に対して、原告が主張する金額の一部の返還を命じた東京高裁の判決が確定した。 だが、その中身を見ていくと、宗教界の根底を揺るがす重大な問題が浮かび上がってきた。 本...
2014.11.27
幸福の科学学園が下村文科相の「不正行為」に関する弁明請求書を提出
11月26日、幸福の科学学園(理事長・木村智重)は下村博文・文科相に対して、幸福の科学大学の設置審議中に文科相が行った重大な「不正行為」について弁明請求を行った。約2年に渡る大学設置室などとのやり取りを公開し、審議に介入した下村氏の「不正行為」について同氏に真摯な弁明を求めるものだ。これまでにも同学園は、下村氏に対し「不認可」処分の取り消しを求める異議申立てをしてきたが...
2014.11.26
【衆院選・教育問題まとめ】2014衆院選スッキリ分かる政策比較・争点
NEW 下村博文・文科相の"失政" 「ゆとり教育」復活へ 12月1日 【大学不認可問題】下村博文・文科相と文科省の10の不正行為 <後編> 11月30日 【大学不認可問題】下村博文・文科相と文科省の10の不正行為 <前編> 11月29日 【衆院選・教育】幸福の科学学園が下村文科相の「不正行為」に...
2014.11.16
安倍首相守護霊は幸福の科学大学不認可をどう考えるか
公開霊言抜粋レポート 安倍首相守護霊は幸福の科学大学不認可をどう考えるか 「安倍総理守護霊の弁明」 2014年11月10日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる...
2014.10.29
教育委員会とマスコミが宗教活動を悪徳商法扱い - The Liberty Opinion 3
2014年12月号記事 The Liberty Opinion 3 教育委員会とマスコミが宗教活動を悪徳商法扱い 宗教活動は憲法で保障された公益活動 大川総裁の著書『常勝の法』『不動心』『成功の法』は、ケニアの高校の副読本に指定されている。 ...
2014.06.29
宗教教育は英才教育であり異次元発想の元 - 「早稲田大学創立者・大隈重信『大学教育の意義』を語る」 - 大川隆法総裁 公開霊言抜粋レポート
2014年8月号記事 公開霊言抜粋レポート 宗教教育は英才教育であり異次元発想の元 「早稲田大学創立者・大隈重信『大学教育の意義』を語る」 6月1日 幸福の科学総合本部 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象...
2014.01.22
映画「神秘の法」海外で1800万人が鑑賞 - Happy Science News - The Liberty 2014年3月号
海外での上映会のポスター。 2014年3月号記事 映画「神秘の法」 映画「神秘の法」海外で1800万人が鑑賞 独裁的な軍事国家にアジアの国々が占領される危機を描いた近未来予言映画「神秘の法」(幸福の科学出版作品、製作総指揮・大川隆法)は、2012年1...
2012.05.29
「宗教立国の実現」 - 大川隆法総裁法話レポート
2012年7月号記事 大川隆法総裁法話レポート 「宗教立国の実現」 大川隆法総裁、「ユートピア活動推進館」で説法 5月13日、首相官邸や国会議事堂などにほど近い東京・赤坂に落慶した「ユートピア活動推進館」で、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が、「宗教立国の実現」と題して法話。この国の国難...
2011.12.24
大学は学生の「信教の自由」を保障せよ
キャンパス伝道禁止は中国、北朝鮮と同じ 大学は学生の「信教の自由」を保障せよ 11月は学園祭の季節だったが、日本の大学の多くは学生たちの根本的な権利である「信教の自由」を侵害している。ある学園祭における出来事を紹介し、この問題について考える。(編集部 田中司) ...