タグ「プロパガンダ」の記事一覧
2022.05.29
マスコミ民主主義が世界を滅ぼす - Part 2 ウクライナの独裁者が世界を戦争に引きずり込む
メディアは「ロシアが一方的にウクライナを侵略し、ゼレンスキー氏は英雄である」と盛んに持ち上げている。
...2022.05.27
マスコミ民主主義が世界を滅ぼす 「ザ・リバティ」7月号(5月30日発売)
政府もマスコミも世論も、ウクライナ支援一色に染まる風潮は、情緒的な情報に左右されやすい民主主義の欠点を浮き彫りにさせている。
...2022.04.17
プーチン守護霊が本心を語る 「NATO軍とゼレンスキーの出方次第では、全面攻撃します」 日本は米欧追従の盲目的な外交から抜け出す時
ロシア・ウクライナ問題を、テレビや新聞で目にしない日はない。
...2021.12.23
中国が米ラジオ局や外国人インフルエンサーを買収するプロパガンダ工作の実態が続々と明らかに その工作は日本でも行われている
中国が海外のラジオ局やネット上のインフルエンサーを買収するなど、世界中のメディアを駆使して、プロパガンダ工作を行っている実態が続々と明らかになっています。
...2021.12.17
メディアが報じない、中国の台湾に対する世論戦強化 フェイクニュースや"台湾統一ソング"が拡散される
台湾に対する軍事的な挑発を強める中国は、台湾への「世論戦」を強化し、中国にとって有利な政治的環境を築こうとしています。
...2021.09.22
3期続投の加トルドー首相が、関係者に無断で中国国有企業に自伝を出版させていた 「中国に利用された」ことに国内で波紋と批判
20日に行われたカナダ総選挙で、3期目の続投が決まったカナダのジャスティン・トルドー首相に、新たな"親中疑惑"が降りかかっています
...2021.08.13
英研究所、親中派のSNSアカウントのネットワークを再発見 ネット支配は中国の次の戦略
英国の研究者がこのほど、一般人を装って中国共産党の主張を拡散するSNSアカウントのネットワークを発見しました。
...2021.07.21
菅首相、米WSJ紙に弁明語るも…… 日本政府の五輪強行開催に国際世論の懸念強まる
東京五輪出場選手のコロナ陽性が確認される中、日本政府が開催を強行することに対し、国際的な懸念が一段と高まっています。
...2021.06.23
上野動物園に双子パンダが誕生し香香(シャンシャン)がお姉さんに いずれは中国に返還か
上野動物園のジャイアントパンダ・真真(シンシン)が23日、双子の赤ちゃんを出産しました。
...2021.05.27
見せ方は上手だが… バイデンで果たして大丈夫か? - Part 2 内政・経済編
バイデン大統領率いるアメリカは、今後どのような道を歩むのか。内政・外交の両面からバイデン政権を全方位で点検する。
...