タグ「バイデン政権」の記事一覧
2022.06.26
ウクライナ一辺倒のマスコミの論調が変わり始めた(後編) ハンチントン博士はなぜウクライナとロシアの融和を促していたのか
前回は米識者のコメントを中心に、ウクライナに一方的な肩入れをする論調に異議が出始めたことを紹介した。
...2022.06.11
バイデン政権が昨年9月からツイッターと手を組み、言論統制に動こうとしていたと内部告発 隠れた"全体主義体質"に注意すべき
バイデン米政権が国土安全保障省内に4月末に新設し、共和党陣営などから批判を受け停止状態となった「偽情報統治委員会
...2022.06.07
バイデン政権のちぐはぐなガソリン対策 専制主義国家と批判してきたベネズエラとイランから石油の出荷容認へ
世界的なガソリン価格の高騰をめぐり、バイデン米政権は、イタリアとスペインの石油大手に対し、制裁を科していたベネズエラからヨーロッパへの原油出荷を認めました
...2022.05.29
日本は今こそ、停戦の仲介をすべきである - ニュースのミカタ 1
ロシアの軍事作戦以降、ウクライナは米欧から援助を受け、長期戦になる見通しが強まっています(5月18日時点)。
...2022.05.21
中国とインドがロシアからの資源輸入を急増中 対露制裁の損失は西側諸国が大きく、経済の地盤沈下を起こしかねない
2月24日にウクライナ戦争が起きて以降、中国とインドがロシアからの資源の輸入を大幅に増やしています。
...2022.04.10
インフレの悪夢がやってきた 中所得者を没落させれば民主主義は維持できない
バイデン米大統領には、ウクライナ紛争で対露強硬策に出ることで、11月に行われる中間選挙に弾みをつけたいという狙いも見え隠れするが、事態はそう簡単ではなさそうだ。
...2022.04.02
米、4月からパスポートに新性別欄「X」 支持率急落のバイデン政権が失地回復で「多様性」を強調するも、地獄に堕ちるケースが多く宗教的にはかなり問題
LGBTQ支援を目玉政策の一つとして掲げてきた米バイデン政権は、米国民がパスポートを申請する際、4月11日から「M(男性)」でも「F(女性)」でもない性別「X」を選択できるようになると発表しました。
...2022.03.18
サウジが対中石油輸出の人民元決済を検討 背景に米バイデン政権への不信感
サウジアラビアと中国の両政府が、中国への石油販売の一部を人民元建てにする構想についての交渉を進めていると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がこのほど報じました。
...2022.02.12
バイデン政権が総花的で新鮮味もない「インド太平洋戦略」を発表 中国共産党と共存する戦略は間違いだ
アメリカのバイデン政権が11日(現地時間)、最大の競合国と位置づける中国を念頭に置いた「インド太平洋戦略」を発表しました。
...2021.12.15
バイデン米政権が「ウイグル輸入禁止法案」を歓迎 一部米中デカップリング進むが、日本は対中包囲網完成を急げ
米ホワイトハウスは14日、米両議会の超党派が「ウイグル強制労働防止法案(Forced Labor Prevention Act)」に合意していることに対し、「歓迎する」と大統領声明を発表しました。
...