タグ「コロナ禍」の記事一覧
2021.03.22
新規顧客の開拓が後回しになっている 営業戦略家はどうアドバイスする!?
コロナ禍で、厳しい経営環境に置かれている企業も多いはず。しかし、いつの時代にも、生き残る企業、成長する企業が存在する。
...2021.03.17
自殺者数が11年ぶりに増加、若年層は生活苦背景か コロナ禍の「人災」としての不況は回避を
厚生労働省と警察庁は、2020年の自殺者数が確定値で前年より912人(4.5%)増え、2万1081人だったと発表しました。
...2021.03.11
コロナ不況を乗り越え、組織を永続させる要因とは? 大川総裁法話「私の成功の要因」
新型コロナウィルスによる関連倒産で、負債額1000万円を超える件数は、全国で1122件に上ると、東京商工リサーチがこのほど発表した。
...2021.03.04
時短の協力金、事業規模別に設定を議論と報道 自助努力を打ち消す「バラマキ」「過度な規制」の怖さ
政府が時短協力金について、店舗や事業者の規模別に支給額を決める仕組みを検討していると、3日付日経新聞電子版が報じました。
...2021.02.16
株価3万円を支える「ワクチンへの過剰期待」と「コロナ縮小シナリオ」
日経平均株価が、「バブル景気」まっただなかの1990年8月以来、30年6カ月ぶりに3万円を超えたことが、話題になっています。
...2021.02.02
台湾・尖閣に迫る危機を宇宙から見通せば 宇宙存在R・A・ゴールのメッセージ
世界的なコロナ禍の収束が見通せない。本誌・本欄では当初から、中国が「生物兵器」としてコロナウィルスをつくり、世界に広げたという秘密を追ってきた。
...2021.02.02
コロナで映画館入場者数が過去最低に 自粛要請には抵抗する権利がある!
相次ぐ映画の公開延期や緊急事態宣言に伴う映画館の閉鎖に伴い、映画業界がひっ迫しています。
...2021.01.28
フェイスブックとアップルが大幅増収 巣ごもりで伸びたのは酒、たばこ、そしてGAFA
米フェイスブックとアップルはそれぞれ、2020年10~12月期の決算を27日(現地時間)に発表しました。両社とも、大幅な増収増益となりました。
...2021.01.28
コロナ禍で流行するケインズ経済学はなぜ問題なのか(前編) - Divine Economics サプライサイド経済学の父 ラッファー博士 Part 08
コロナ禍で景気浮揚策として、ケインズ経済理論に基づく財政出動が先進国で進行中だ。だがケインズ理論に基づき失業対策を続けていけば、政府の借金は増え続ける。今回は特別番外編として、ケインズ経済の問題について語ってもらった。
...2021.01.19
コロナ禍を、二宮尊徳精神でサバイバルする 筋金入りの自助論がここに
年明けの日本をコロナの猛威が再び襲い、先が見えない状況にある。政府は、2度目の緊急事態宣言を発令し、対象地域では飲食店を中心に「営業時間の短縮要請」と「給付金支給」がセットで進む。
...