タグ「カナダ」の記事一覧
2018.10.21
「カナダの大麻解禁」と「日本のカジノ法」のアブない共通点
《本記事のポイント》 カナダが先進国で初めて嗜好品として大麻を解禁 販売組織の収入源ストップと税収増が期待されているが依存症リスクに心配の声も 日本のカジノ法も依存症などのリスクが大きいのに合法化するのは大麻解禁と似ている カナダが17日から、嗜好品としての大麻の所持・使用を合法化した。先進7カ国...
2018.08.29
「南京大虐殺の日」制定? 中国が進めるカナダの反日工作 - ニュースのミカタ 2
「南京大虐殺80年」を迎えた昨年、習近平国家主席は関係者を集め、日本の"悪行"を世界にアピールした。写真:新華社/アフロ 2018年10月号記事 ニュースのミカタ 2 国際 「南京大虐殺の日」制定? 中国が進めるカナダの反日工作 カナダ...
2018.04.11
カナダ造幣局がUFO事件の記念硬貨を発売
「ファルコン・レイク事件」をモチーフにした、20カナダドル硬貨(画像はYou Tubeより)。 カナダ造幣局がこのほど、カナダで最も有名なUFO遭遇事件をモチーフにした「20カナダドル硬貨(約1700円)」を発売した。 事件とは、1967年5月20日、マニトバ州ファルコン湖近くで男性がUFOに遭遇した「ファルコン・レイク事件」だ。 ...
2017.12.07
「南京大虐殺記念日」制定のカナダで「抗日博物館」の建設計画が進む
9月の記者会見には、トロントのトーリー市長(黄色ネクタイの男性)も出席した(写真はALPHAのHPより)。 カナダのオンタリオ州議会が、毎年12月13日を「南京大虐殺記念日」にする動議を可決したことで物議を醸している中、同州で新たに、反日拠点の建設計画があることが判明した。 今年で発足から20年を迎える中国系在米反日組織「第二次大戦...
2011.01.29
【世界の指導者12】カナダ スティーブン・ハーパー首相
2011年3月号記事 リサーチ 世界の指導者 第12回 カナダ スティーブン・ハーパー首相 「カナダの首相は?」と聞かれても、すぐに答えられる人は少ないかもしれない。しかし、カナダは先進国の首脳が集まるG8の一員であり、世界に大きな影響を与えている。米中との関係で日本と共通...