タグ「ウクライナ」の記事一覧
2023.12.26
日本製パトリオットをアメリカに"逆輸出"へ この後来るのはウクライナ復興支援の負担か
日本政府はこのほど、防衛装備品の輸出ルールを緩和し、自衛隊保有の地対空迎撃ミサイルシステム「パトリオット」をアメリカに輸出すると発表しました。
...2023.12.25
的中! ウクライナは敗北した
ウクライナ戦線異状あり──。日本を含む西側諸国のメディアは基本的に反ロシアの論調で貫き、「ウクライナ軍が快進撃を続け、勝利は近い!」というイメージを長い間、人々の脳裏に植え付けてきた。
...2023.12.23
中東の宗教戦争を解決するためには 「ザ・リバティ」2月号(12月26日発売)
中東における「宗教戦争」の中心地が今、燃えている。このイスラム教とユダヤ教の対立は、世界を二分する戦いに引火する危険性をもはらむ。
...2023.12.05
米紙ワシントン・ポストが「ウクライナ反攻作戦は失敗」と報道 そもそも計画の段階で成功する確率は低かった
米紙ワシントン・ポスト電子版が4日、ウクライナが今年6月から開始した反攻作戦について、「戦線が膠着し、全体として失敗している」と、特集記事で報じました。
...2023.12.03
同時多発の戦火が連動し世界戦争の危機 イスラエル、ウクライナ、台湾情勢はどうなるのか? (Part 3) 【河田成治氏寄稿】
今回も、Part 2でお話をしたウクライナ情勢について、引き続きお話ししていきます。
...2023.11.29
釈量子の志士奮迅 [第130回] - 米国の二正面展開で台湾が危ない
長期化するロシア―ウクライナ戦争に加え、イスラエル―ハマスの戦闘も泥沼化し、世界は同時に二つの戦火を抱える異常事態となっています。
...2023.11.26
同時多発の戦火が連動し世界戦争の危機 イスラエル、ウクライナ、台湾情勢はどうなるのか? (Part 2)【河田成治氏寄稿】
前回のPart 1では、イスラエルとハマスの紛争と、今後の中東情勢の行方についてお話してきました。今回は目を転じて、ウクライナ情勢について述べていきたいと思います。
...2023.11.19
同時多発の戦火が連動し世界戦争の危機 イスラエル、ウクライナ、台湾情勢はどうなるのか? (Part 1)【河田成治氏寄稿】
2022年2月に始まったウクライナ戦争に引き続き、今年10月にはハマスによる大規模な虐殺をきっかけとしてイスラエルでも第四次中東戦争以来の大規模な戦闘が発生しました。
...2023.11.18
「徴兵逃れ」でウクライナ人男性2万人が国外脱出したと英BBCが報道 戦争の長期化でウクライナ国民の自由が奪われていく
英BBCは17日、ウクライナ国内で徴兵逃れが横行し、約2万人の男性が国外に脱出していることが分かったと報じました。
...2023.11.17
自公両党が完成品の兵器をライセンス元の国へ輸出することを容認へ ウクライナへの「軍事支援強化」でこれ以上ロシアを刺激するなかれ
自民、公明両党は、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針について、他国のライセンスを使用して国内生産した兵器の完成品や装備品をライセンス元の国へ輸出できるようにする規制緩和の方向で調整に入りました。
...