タグ「インターネット」の記事一覧
2021.08.21
"世界最大の個人情報侵害"国家・中国が、「個人情報保護法」を制定──その矛盾と危険性とは?
中国の全国人民代表大会(全人代)の常務委員会がこのほど、「個人情報保護法」を可決・成立させました。11月1日に施行します。
...2021.03.29
デジタル庁発足で詐欺が増える! - ニッポンの新常識 軍事学入門 10
サイバー戦は、陸海空に続く新しい戦場の1つとして注目されており、米国防総省から「コンピュータ・ネットワーク作戦」と呼ばれています。
...2021.03.29
Happy教育相談室 - 高1の息子が髪を染めたがったり、ブランド物を持ちたがったりしますが、どう諫さめるべきでしょうか。
高1の息子が髪を染めたがったり、ブランド物を持ちたがったりしますが、どう諫さめるべきでしょうか。
...2020.11.30
スマホ依存から自由になる 人間の本来の「創造性」を、私たちは見過ごしている
気がつくと、いつもスマホをチェックしている。他のことに手がつかない。こうした「スマホ依存」を自覚する人が増え、最近のiPhoneには使用時間の表示や使用制限機能すら搭載されている。
...2020.07.29
ネットとリアル店舗の使い分け - その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 Vol.28
2020年9月号記事 その着こなしで大丈夫? 大人の身だしなみ講座 株式会社ムービングオフィス 代表取締役 大ナギ 勝 (おおなぎ・まさる) 高級婦人服ブランド(株)レリアンに入社し、トップクラスのバイヤーや営業として活躍。2013年、接客・販売の楽し...
2020.02.23
スマホ解脱のすすめ【ザ・リバティキャスト#72】
本日のリバティキャストは、「スマホ解脱のすすめ」というテーマで、今月29日発売の「ザ・リバティ」4月号の特集を解説いたします。 2ページ目から全文をお読みいただけます(有料記事) 本日のリバティキャストは、「スマホ解脱のすすめ」というテーマで、今月29日発売の「ザ・リ...
2020.01.30
アイデアを生み出し続ける仕事法(後編) - 未来への羅針盤
2020年3月号記事 個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。 大川隆法 未来への羅針盤 No.277 アイデアを生み出し続ける仕事法(後編) ...
2019.12.25
アイデアを生み出し続ける仕事法(前編) - 未来への羅針盤
2020年2月号記事 個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。 大川隆法 未来への羅針盤 No.276 アイデアを生み出し続ける仕事法(前編) ...
2018.10.28
読書週間始まる 「知的生活」を送らないと国家が没落する!?
《本記事のポイント》 「読書週間」スタート。だが大学生の半分以上が1日にまったく読書をしない 情報の選別眼を持ち、良書は時間をかけても読むことが大切 良書を読み、知的鍛錬を続ける強靭な意志力が、大事を成し遂げる力になる 27日から「読書週間」がスタートした。 &nb...
2017.08.30
「監視社会」のリアル あなたのスマホは見られている Part.2 イスラム教徒が訴える監視の実態
2017年10月号記事 「監視社会」のリアル あなたのスマホは見られている 現代社会では、ネットやスマホが生活必需品になり、大量のデータが全世界を駆け巡っている。 もし、それを覗き見している人がいるとしたら、あなたはどう思うか。 (編集部 山本慧、長華子、小川佳世子) ...