検索結果 【計画】

1071-1080件/1609件中

  • 日本のODA増額で、中国のAIIBから世界を守る!?

    2017.09.01
    日本のODA増額で、中国のAIIBから世界を守る!?

    アフリカ北東部にあるジブチの港に停泊する中国の軍艦。ジブチは中国軍にとって初の"海外基地"。   《本記事のポイント》  日本がODAの予算を増額し、中国が進めるインフラ開発に対抗する意欲を示している。 「一帯一路」の究極的な目的は軍事面での拡張と、世界各国の富と資源を中国に吸い上げることにある。 ...

  • 白人至上主義者と反対派が衝突 トランプ批判報道の新たな“戦場” - ニュースのミカタ 3

    2017.08.30
    白人至上主義者と反対派が衝突 トランプ批判報道の新たな“戦場” - ニュースのミカタ 3

    リー将軍の銅像撤去をめぐり激しい衝突が起きたバージニア州シャーロッツビル市。写真:AP/アフロ   2017年10月号記事   ニュースのミカタ 3 国際   白人至上主義者と反対派が衝突 トランプ批判報道の新たな“戦場”   アメリカ南部バージニ...

  • 「監視社会」のリアル あなたのスマホは見られている Part.1

    2017.08.30
    「監視社会」のリアル あなたのスマホは見られている Part.1

      2017年10月号記事   「監視社会」のリアル あなたのスマホは見られている Part.1   現代社会では、ネットやスマホが生活必需品になり、大量のデータが全世界を駆け巡っている。 もし、それを覗き見している人がいるとしたら、あなたはどう思うか。  (編集部 山本慧、長華子、小川佳...

  • 障害、不登校でも 幸せになれた理由 涙が笑顔に変わった親子のストーリー - 幸福の科学のこと、全部、言っちゃうね。 part4

    2017.08.29
    障害、不登校でも 幸せになれた理由 涙が笑顔に変わった親子のストーリー - 幸福の科学のこと、全部、言っちゃうね。 part4

      2017年10月号記事   幸福の科学のこと、全部、言っちゃうね。 part4   障害、不登校でも 幸せになれた理由 涙が笑顔に変わった親子のストーリー   障害児を産んで流した涙。学校に行けなくて流した涙。 それが笑顔に変わった親子のストーリーを紹介します。 (編集...

  • 児玉源太郎の過去世 - 新・過去世物語 人は生まれ変わる

    2017.08.29
    児玉源太郎の過去世 - 新・過去世物語 人は生まれ変わる

    イラスト:菊池としを   2017年10月号記事   新・過去世物語 人は生まれ変わる   児玉源太郎の過去世   児玉 源太郎 プロフィール (こだま・げんたろう)1852年~1906年。山口県出身の軍人。明治陸軍の近代化を図り、国土防衛体制を整備したほか...

  • 緊急鼎談 山口から日本を守る 日米の基地と共にある誇りと自覚

    2017.08.29
    緊急鼎談 山口から日本を守る 日米の基地と共にある誇りと自覚

    写真左より 日刊いわくに代表取締役社長 藤井淳史氏。幸福実現党山口県本部代表 河井美和子氏。山口県岩国市議会議員 石本崇氏   2017年10月号記事   緊急鼎談 山口から日本を守る 日米の基地と共にある誇りと自覚   日米双方の基地を抱える山口県で国防の大切さを訴え続ける3人。 党派や職種を超え、日本に...

  • 北朝鮮、グアムへのミサイル発射は保留? 北朝鮮は「自国防衛」に足る国か

    2017.08.17
    北朝鮮、グアムへのミサイル発射は保留? 北朝鮮は「自国防衛」に足る国か

      《本記事のポイント》 北朝鮮の金正恩委員長は、グアムへのミサイル発射を保留することを示唆 トランプ政権の強硬姿勢が北朝鮮の攻撃を押しとどめている 自衛のための軍事力強化には、「神の視点」が必要   北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は14日、朝鮮人民軍戦略軍司令部を視察した。グアム沖へのミサイル発射計画に...

  • 23区内の大学、定員増を認めない方針 教育は国家の支配下にあるべきなのか

    2017.08.15
    23区内の大学、定員増を認めない方針 教育は国家の支配下にあるべきなのか

      政府は、大学生の東京への一極集中を是正する目的で、東京23区内の私立大学の定員を抑制する施策を進めている。12日付読売新聞は、文科省が大学設置に関する告示を改正し、2018年度から23区内での定員増を認めないことを明記すると報じた。   23区内に新しい学部を設置する場合は既存の学部の定員を減らして対応することが求められることになりそうだ。これ...

  • 北朝鮮がグアムにミサイル発射予告 日本は何年も前から存立危機にある

    2017.08.12
    北朝鮮がグアムにミサイル発射予告 日本は何年も前から存立危機にある

      《本記事のポイント》 北朝鮮は、グアムに向けてミサイルを発射する計画を発表した 日本政府は「存立危機事態」として、ミサイル迎撃できると発表 トランプ大統領は、野放し状態だった北朝鮮に対処しようとしていると認識すべき   北朝鮮の朝鮮人民軍戦略軍司令官は9日、中距離弾道ミサイル「火星12」4発をグアム周...

  • 中国、香港域内で司法権を発動へ 金で「自由」が買われていく

    2017.08.09
    中国、香港域内で司法権を発動へ 金で「自由」が買われていく

      《本記事のポイント》 中国―香港間の高速鉄道駅に、一カ所で出入境が管理できる施設が建設される方針に。 香港の民主派団体などは、香港域内の駅や路線上にも中国側の"司法権"が及ぶと懸念し、強く反発。 世界中で経済力を軍事力に変える中国の野心から、香港の自由と繁栄を守る必要がある。   ...

Menu

Language