検索結果 【真相】

221-230件/399件中

  • 宏洋氏が主張する「神託結婚」はまったくの嘘 【宏洋氏・保守雑誌「WiLL」の嘘(1)】

    2019.06.26
    宏洋氏が主張する「神託結婚」はまったくの嘘 【宏洋氏・保守雑誌「WiLL」の嘘(1)】

    保守系の月刊誌「WiLL」(2019年8月号)が、ユーチューブで幸福の科学の誹謗中傷を続ける大川宏洋氏(6月25日付で幸福の科学を懲戒免職処分。以下、宏洋氏)と、ユーチューバーのえらいてんちょうの対談記事を掲載した。   記事は、宏洋氏が数カ月前からユーチューブや週刊誌で語ってきた「事実無根の嘘」の焼き直しで、目新しい論点はない。 &n

    ...

  • 「なりきる」ことを霊言と称する宗教的教養の足りなさ 【宏洋氏・保守雑誌「WiLL」の嘘(2)】

    2019.06.26
    「なりきる」ことを霊言と称する宗教的教養の足りなさ 【宏洋氏・保守雑誌「WiLL」の嘘(2)】

      月刊「WiLL」(2019年8月号)が、「『霊言』なら僕にもできますよ」と題した、幸福の科学を誹謗中傷する大川宏洋氏(6月25日付で幸福の科学を懲戒免職処分。以下、宏洋氏)の対談記事を掲載した。   記事は、宏洋氏が数カ月前からユーチューブや週刊誌で語ってきた「嘘」の焼き直し。「なぜ改めてこんな記事を載せるのか?」と首をかしげたくなる内容だ。 ...

  • 天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる

    2019.05.29
    天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる

    天安門事件30周年を前に、中国では民主化を求める動きへの警戒が強まる。   2019年7月号記事   天安門事件から30年   中国の若者が再び立ち上がる   中国共産党の最大のタブーである「天安門事件」から30年が経つ。 学生たちが命がけで求めた「自由な中国」はどうすれば実現でき...

  • 決裂に終わった米朝会談 軍事攻撃の準備を進めるアメリカ

    2019.03.30
    決裂に終わった米朝会談 軍事攻撃の準備を進めるアメリカ

    2回目の米朝首脳会談では、両国の隔たりが浮き彫りになった。写真:AFP/アフロ。   2019年5月号記事   決裂に終わった米朝会談 軍事攻撃の準備を進めるアメリカ   北朝鮮はアメリカとの核協議の停止を検討しており、ミサイル発射の準備をしている可能性があると、複数のメディアが報じている(3月18日時点...

  • 宏洋氏がやるべきことは、中傷でなく、俳優や脚本家として大成する努力

    2019.03.17
    宏洋氏がやるべきことは、中傷でなく、俳優や脚本家として大成する努力

      俳優や脚本家としての活躍を目指しているはずの大川宏洋氏が、YouTubeで幸福の科学を中傷し続けている。   これまで宏洋氏は、自分は教団とつながりがあると見られているために思うように仕事ができない、という趣旨の発言を繰り返してきた。   ではなぜ、あえて教団を批判する必要があるのか。それはおそらく、宏洋氏がアップして...

  • 東京大空襲から74年 なぜ日本人は、「原爆も空襲も当然の報い」と思うのか

    2019.03.10
    東京大空襲から74年 なぜ日本人は、「原爆も空襲も当然の報い」と思うのか

    焦土と化した東京。手前の丸い屋根の建物は両国国技館(Wikipediaより)。   《本記事のポイント》 東京大空襲はアメリカによる戦略的な虐殺行為だった 虐殺を正当化するため、GHQは検閲やメディアを使って日本人を洗脳 自虐史観の呪縛から解き放たれてこそ、犠牲者への弔いとなる   飯田た...

  • 【短縮版】マレーシア航空370便 謎の行方不明から5年 誰が何を隠しているのか

    2019.03.10
    【短縮版】マレーシア航空370便 謎の行方不明から5年 誰が何を隠しているのか

      マレーシア航空370便が失踪してから5年が経った。航空史上最大のスキャンダルの真相に迫った本誌2017年6月号記事を再掲する。   ◆ ◆ ◆   南シナ海の上空で、乗員乗客239人を乗せた「マレーシア航空370便」が姿を消してから3年が過ぎた。さまざまな物証や専門家の分析から、南インド洋に墜落したとする通説を...

  • アメリカの「宇宙軍」の裏ミッションとは? 背景にある米中の「宇宙人」事情

    2018.12.22
    アメリカの「宇宙軍」の裏ミッションとは? 背景にある米中の「宇宙人」事情

      今年の6月、トランプ米政権は中ロの宇宙における脅威に対抗するため、「2020年までに宇宙軍を設置する」と表明した。   宇宙空間にある人工衛星のシステムが破壊されたら、GPS(全地球測位システム)など地上のあらゆるシステムが崩壊し、地球レベルでの脅威となることから、NASA(アメリカ航空宇宙局)もその必要性を認めている。   ...

  • 映画「ミッション:インポッシブル」から学ぶ真剣勝負【ヒット映画の仕事術に学ぶ。】

    2018.12.19
    映画「ミッション:インポッシブル」から学ぶ真剣勝負【ヒット映画の仕事術に学ぶ。】

    Featureflash Photo Agency / Shutterstock.com   ロンドンやニューヨークの美術館で開かれる、早朝の美術教室(ギャラリートーク)の参加者は、今まで観光客が多かった。しかし近年、背広を着たビジネスパーソンが、出勤前に顔を出すようになっているという。   世界有数の美術系の大学は、グローバル企業の幹部に...

  • 山口敏太郎のエックス-リポート 【第75回】特別編

    2018.11.29
    山口敏太郎のエックス-リポート 【第75回】特別編

      2019年1月号記事   No. 075 特別編   山口敏太郎 X report テレビなどで活躍する超常現象コメンテーターが 宇宙人、UFO、その他の超常現象をジャーナリスティックに検証する。   山口敏太郎 (やまぐち・びんたろう)1966年...

Menu

Language