- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【映画】
461-470件/1203件中
2020.04.09
リバティ映画担当おすすめ! 今こそ観ておきたい名作シリーズ【大東亜戦争編】
不要不急の外出を自粛するよう要請が出るなどして、いつもより家で過ごす時間が長い人も多いかもしれません。 そんな時間に、一人で、家族で、大切な人と観たい映画をリバティ映画担当者が紹介します。第1回は、大東亜戦争関連の作品です。 2ページ目から全文をお読みいただけます(有料記事) &n...
2020.04.07
錬金術の歴史を振り返る-アラビア世界の錬金術1-【HSU・志波光晴氏の連載「錬金術について」】
HSU 未来産業学部プロフェッサー 志波 光晴 プロフィール (しわ・みつはる)1957年、福岡県生まれ。神奈川大学経済学部経済学科卒業後、プラントメンテナンス会社、非破壊検査装置会社で働く中で理科系の研究者を決意。放送大学教養学部で理科系を学び、東京大学先端科学技術研究センター研究生を経て、同大学工学部
...2020.04.05
良禅に追放された覚鑁 宏洋氏に影響を与える悪魔の本質
宏洋氏が幸福の科学に対する誹謗中傷を繰り返しているが、その背後には、ある宗教関係の霊存在がいる。それが、平安時代末期、真言宗の中興の祖とされ、新義真言宗の祖とされる覚鑁(かくばん)だ。 このたび、大川隆法・幸福の科学総裁のもとに覚鑁の霊が現れたことで、霊言が収録された。その際、当時対立関係にあった、高野山・金剛峯寺の良禅という僧侶の霊も招霊...
2020.03.29
群馬から、宇宙へ。宇宙産業で日本一になるための3カ条 - 地域シリーズ 群馬
群馬県嬬恋村の「愛妻の丘」からの夜空。写真提供:ピクスタ。 2020年5月号記事 地域シリーズ 群馬県 群馬から、宇宙へ。 宇宙産業で日本一になるための3カ条 古くから「ものづくり」の土壌があり、航空・宇宙関連企業も多い群馬県。 ...
2020.03.29
宇宙人との「コミュニケーション」を考える - 著者Interview 『見知らぬものと出会う』著者 木村 大治
2020年5月号記事 Book 著者Interview 宇宙人との「コミュニケーション」を考える 「宇宙人」を題材に、「見知らぬもの」との出会いの研究をまとめた著者に話を聞いた。 人類学の研究者が「コミュニケーション」を...
2020.03.29
「ケアニン ~こころに咲く花~」 - リバティWeb シネマレビュー
© 2020「ケアニン2」製作委員会 2020年5月号記事 Movie 「ケアニン ~こころに咲く花~」 本当の介護のあり方を考えさせられる 【公開日】 2020年4月3日よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロー...
2020.03.29
「ステップ」 - リバティWeb シネマレビュー
© 2020映画『ステップ』製作委員会 2020年5月号記事 Movie 「ステップ」 娘と父が歩む10年間 【公開日】 4月3日より全国ロードショー 【スタッフ】 監督・脚本・編集:飯塚健...
2020.03.29
新型コロナで懲りた企業が、回帰投資10兆円!?……そんな未来にするために
新型コロナウィルスが世界中の経済活動を止めている。日本では、2019年の消費税率上げのダメージを、東京五輪で打ち消すことが期待されていた。しかし、延期というまさかの展開を前に、株式市場も大荒れだ。 新型コロナウィルスは、日本経済にとって災いでしかないのだろうか……。
...2020.03.23
もしもスマホがなかったら? タイムスリップ風・スマホ断ち体験記(後編)「テレビなし時代」
「ザ・リバティ」の駆け出しライターである筆者(イイダ)は、2月末発刊の本誌4月号で「『スマホ地獄』から子供を救え!」を担当した。 「自分がスマホ依存であってはいけない」 そう思った筆者は、身体を張って、「スマホ断ち実験」をしてみることにした。 編集部で営業を担当しているフクダさんに...
2020.03.18
中国の強制収容所からの決死の告発 映画「馬三家からの手紙」 レオン・リー監督インタビュー<ロングバージョン>
©2018 Flying Cloud Productions,Inc. 「馬三家からの手紙」監督 レオン・リー (プロフィール) 中国生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学で心理学とビジネスを学び、米コーネル大学でビジネスの修士課程を修得。2014年、デビュー作「人狩り」で中国の違法臓器...