検索結果 【政権】

2211-2220件/3330件中

  • 日本が再び「サムライ」になる日 ―憲法9条改正への道 - 編集長コラム

    2018.01.29
    日本が再び「サムライ」になる日 ―憲法9条改正への道 - 編集長コラム

    Fast&Slow/PIXTA(ピクスタ)   2018年3月号記事   編集長コラム Monthly  Column   日本が再び「サムライ」になる日 ―憲法9条改正への道   北朝鮮の核・ミサイル問題は南北対話が始まり、新たな局面に入った。文在寅・韓国大統...

  • Interview 世界の民主活動家たち - 台湾は、中国とは違う「一つの国家」

    2018.01.29
    Interview 世界の民主活動家たち - 台湾は、中国とは違う「一つの国家」

      2018年3月号記事   世界の民主活動家たち Interview   台湾は、中国とは違う「一つの国家」   日本にとって安全保障上重要な場所に位置するのが台湾だ。昨年11月に蔡英文総統から任命された民主化と人権活動担当の大使に、日台関係や日本に期待する役割について聞いた。 (編集部...

  • トランプがダボス会議で初演説 「アメリカの発展は世界の発展につながる」と強調

    2018.01.28
    トランプがダボス会議で初演説 「アメリカの発展は世界の発展につながる」と強調

      《本記事のポイント》 トランプ大統領がダボス会議で演説し、自身の経済政策の実績をアピールした 中国を念頭に、「公正で互恵的な通商関係が不可欠だ」という考えを強調 家族や国家への愛が国を繁栄させる力になる   トランプ米大統領は26日、スイスのダボスで開催された世界経済フォーラム(ダボス会議)で初めて演...

  • 日韓合意・首相改憲案のような“手法”を中国では「厚黒学」と呼ぶ

    2018.01.26
    日韓合意・首相改憲案のような“手法”を中国では「厚黒学」と呼ぶ

    つのだよしお/アフロ   《本記事のポイント》  腹黒く"成功"する技を説いた『厚黒学』という危険書 「矢柄切断法」「鍋補修法」を実践する日本の政治家  欺く時は「仁義・道徳の衣」で……   ある男が、矢に当たった。 &n...

  • トランプ政権が太陽光パネルと洗濯機の輸入制限を発動 戦わずして勝つ対中戦略

    2018.01.24
    トランプ政権が太陽光パネルと洗濯機の輸入制限を発動 戦わずして勝つ対中戦略

      《本記事のポイント》 トランプ政権が中国・韓国などの不当廉売に対し貿易制限を発動すると発表 貿易で稼いだ資金で核・ミサイルや軍艦、人工島の軍事施設などをつくる中国 トランプ政権の今回の措置は、戦わずして勝つ「対中国戦略」といえる   アメリカのトランプ政権は22日、中国や韓国などによる太陽光パネルや家...

  • 日産、スバル……傾く製造業を、レーガンは「教育」から立て直した

    2018.01.22
    日産、スバル……傾く製造業を、レーガンは「教育」から立て直した

      《本記事のポイント》 日本の製造業の未来を危ぶむ不祥事が多発している アメリカではかつて、基幹産業の衰退は、教育の荒廃が原因として改革が行われた アメリカの家庭教育では、聖書に次いで「修身」が教え込まれた   日産自動車やスバルの完成検査の不正問題、東レの子会社でのデータ改ざんなど、企業の不祥事が頻発...

  • 韓国と北朝鮮が五輪で合同チーム結成か 対話で北朝鮮が核放棄する可能性はない

    2018.01.19
    韓国と北朝鮮が五輪で合同チーム結成か 対話で北朝鮮が核放棄する可能性はない

    平昌五輪とパラリンピックの公式マスコットたち。   《本記事のポイント》 平昌五輪で南北合同チームを結成し、開会式でも合同入場する可能性がある 北朝鮮は韓国を取り込もうとしているが、トランプ米大統領の真意は不明 北朝鮮を核放棄させるには、金体制の崩壊を目指すべき   韓国と北朝鮮は17日、2月に開...

  • 南北会談でどうなる北朝鮮問題!? アメリカでは「先制攻撃」を求める声も

    2018.01.14
    南北会談でどうなる北朝鮮問題!? アメリカでは「先制攻撃」を求める声も

      《本記事のポイント》 南北会談が行われたが、アメリカでは、北朝鮮への先制攻撃を求める声もある 米リベラルメディアも、過去数十年に渡る「対話戦略」の失敗を認識 会談や五輪は、次の行動への「布石」だと見るべき   このほどの南北会談を受け、北朝鮮へのアプローチが今後どのように変化するか、日本でも議論が盛ん...

  • 「いずも」空母化で、日本は何ができるようになる? 軍事専門家に聞く

    2018.01.12
    「いずも」空母化で、日本は何ができるようになる? 軍事専門家に聞く

    いずも型護衛艦(画像はWikipediaより)   《本記事のポイント》  いずもの空母化の理由は、「尖閣諸島を守るため」 「F35B」が搭載するミサイルで、日本周辺に侵出する艦艇などを叩く  安倍首相は、空母の必要性について、正面から国民に説明すべき   防衛省が、海上自衛隊...

  • 日韓合意、骨抜きへ  「慰安婦教」の開祖は日本人

    2018.01.11
    日韓合意、骨抜きへ 「慰安婦教」の開祖は日本人

    文在寅大統領(Wikipediaより)。   《本記事のポイント》 日韓合意は、外交的な"モルヒネ"に過ぎなかった 反日ムード、反日の教師組合、「性奴隷」の言葉……全て日本人がつくった まずは、政治家の思考回路や、日本人の意識の中にある間違いを正すべき   ...

Menu

Language